鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#神戸市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全3254件

新規掲載順

  • 久しぶりのバスコレクションのブラインドパッケージが予定通りだと今月末に発売予定です。現行車がほぼ引退しているツーステップの三菱エアロスター短尺と長尺になっています。今回のラインナップは公営交通から...

  • 西神ニュータウン南部に位置する駅で、地下鉄の西神中央延伸から遅れること6年後の1993年に新しく開業した駅となっています。駅周辺はコープなどが入った商業施設のセリオやカインズの店舗などがあり、ニュータウ...

  • 学園都市や西神ニュータウンと言った規模の大きいニュータウンに挟まれた位置にある駅で、神戸市営地下鉄線内では唯一の高架駅となっています。駅周辺はマンションやホームセンターなどの店舗もありますが、今な...

  • 神戸市西区の南東部に位置する駅で、駅前には大型マンションや商業施設が立地しています。学園都市の名の通り、駅周辺には兵庫県立大学や神戸市外国語大学など多くの大学が集中しており、学生利用者も多くなって...

  • 周囲を農地が取り巻き、ライトライン第1期開業区間における全19の停留場のうち、群を抜いて長閑な飛山城跡(とびやまじょうあと)停留場。神戸出身者なので、嘗ての神戸市営地下鉄伊川谷駅とイメージが重なります...

    chikocrapeさんのブログ

  • 須磨区北部に形成される須磨ニュータウンの中心駅で、駅前には須磨パティオをはじめとした商業施設が多く立地しています。1977年の地下鉄開業時には北側の終点であったこともあり、現在もホームのそばには0キロポ...

  • 板宿から山を越えた先の住宅地にある駅で、駅北側を中心に大型マンションや団地も多く建ち並んでいます。トンネル区間も多いものの、当駅から西神中央方面は地上区間となり、沿線風景も地下鉄らしからぬニュータ...

  • スルッとKANSAIへのリンクです。スルッとKANSAI関西の便利なチケットやイベント情報などを紹介する関西圏の共通乗車券「スルッとKANSAI」の公式ページ。www.surutto.com開催場所 梅小路公園(京都市下京区)開催...

  • 2018年08月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅7000系 7053F “開業30周年記念ヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • 2018年08月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅7000系 7053F “鉄道コレクション 北神急行7000系デビュー ヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • 神戸市営地下鉄 駅一覧

    • 2024年5月19日(日)

    北神線、西神・山手線谷上駅 神鉄線乗り換え新神戸駅 新幹線乗り換え三宮駅 海岸線、JR線、阪急線、阪神線、ポートライナー乗り換え県庁前駅大倉山駅湊川公園駅 神鉄線乗り換え上沢駅長田駅 神戸高速鉄道乗...

  • 2000年、64系統用に中央営業所に投入された車両で定員を増加させるためN尺となりました。同時にボディカラーも変更され、星を配した鮮やかなものとなっています。仕様としては同時期のL尺車とともに、内外装とも...

  • 20240517_153833

    今日の乗車記録その3

    • 2024年5月17日(金)

    今津(1318)-西宮 普通 5723(阪神)西宮(1326)魚崎 直通特急 5633(山陽)★魚崎(1338)-マリンパーク(1338) 六甲ライナー 3108(全区間)★マリンパーク(1351)-住吉(1402) 六甲ライナー 3601(...

    hanwa0724さんのブログ

  • 北神急行電鉄の教訓

    • 2024年5月10日(金)

    ごく最近まで神戸市北区に存在した「北神急行電鉄」という鉄道会社をご存知でしょうか。第三セクターと誤解されがちですが、阪急電鉄とその子会社の神戸電鉄が中心になって設立した純然たる民間企業です。1988年...

  • @1647

    神戸市営バス 862(神戸200か1647)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:日野 PB-HR7JHAE(中型 ノンステップ MT車)年式:2005年車番:862(神戸200か1647)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:既に除籍神戸市バスではたった...

  • 5月2日に和田岬駅で写した神戸市営地下鉄海岸線5108です。

  • @3718

    神戸市営バス 986(神戸200か3718)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:いすゞ LKG-LV234L3(ノンステップ AT車)年式:2011年車番:986(神戸200か3718)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:均一区間車

  • @2261

    神戸市営バス 890(神戸200か2261)

    • 2024年5月9日(木)

    撮影時所属:神戸市交通局 松原営業所(阪急バス委託)車両型式:日産ディーゼル PKG-RA274KAN(ノンステップ MT車)年式:2006年車番:890(神戸200か2261)撮影:神戸駅前バス停(2021年3月14日)備考:均一区間車

  • 新木場駅から東京メトロで渋谷を目指します。実際にはJRとどちらが便利なのか分かりませんが、乗換案内がメトロを提案されたので言われた通りに乗り換えしてみました。新木場始発のメトロ有楽町線に乗りました...

  • 山陽電鉄からの振替輸送で極端に実施が少なかったのがこの「パターン.H」だった。区間は三ノ宮〜明石間で、想定としては神戸方面で輸送障害が発生しているが、明石から西方面には支障がないケースを念頭において...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ