鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

博物館に関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全10621件

新規掲載順

  • 昨日(5月28日)、京都鉄道博物館から『さよなら展示「オハ12形」特別展示』とのニュースリリースがありました。2024年夏期に廃車予定の「オハ12形」を含む宮原支所所属の12系客車5両全てを特別展示するとのことです...

    Series181さんのブログ

  • 本年5月18日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、そして大阪方から正面を撮影。続いて京都方からクハ117形1号車を撮影。続いて大阪方からオハ25形551号車を撮影。実は運転台見学付き入館券を購入していたので車内へ...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/05/minama2013/b3/fa/j/o1080081015444704890.jpg

    鉄博に!

    • 2024年5月29日(水)

    東京駅からは宇都宮方面の車両に!久しぶりのグリーン車ニューシャトルで鉄道博物館に!

  • 値上げ後も使いやすい車両本日は16番のオハ12を紹介します.KATOの16番製品では基本的な製品で,2024年にも再生産されます.2,000円近い値上がりになってしましたがやむを得ません.それでも十分に安価で使いやす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/20/sanchan-mori/b5/5d/j/o1620108015444590790.jpg

    5/28 米原訓練 PF+大サロ

    • 2024年5月28日(火)

    とうとう米原訓練にPF+サロンカーなにわが登場しましたね。昨日は仕事で撮影出来ませんでしたが、今日は復路のみですが撮影出来ました。ぎりぎりまで仕事だったので、最寄り駅で撮りました。試9981レ EF65 1135...

    ろばやんさんのブログ

  • 本日JR西日本から、12系客車のうち「オハ12形」が2024年度夏季に廃車予定であることや、同形式を含む網干総合車両所宮原支所所属の12系全5両を、京都鉄道博物館に特別展示することがプレスリリースされました。オ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 前回の続きから 今回は、2019年6月に行っていた京都鉄道博物館の記事をまとめて見ました。鉄道博物館の紹介といいながら ほとんどが 鉄道模型などの関係の記事が多かった見たいです。こういう車両の紹介は、ほ...

  • 2024/05/28もJR西日本は電撃プレスを発表 この度12系客車3両【詳しくはこの先の本文をお読みください】を廃車にする意図を含めた表現のプレスを2024/05/28発表しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 京都鉄道博物館(以下:同博物館)は5月28日、今年の夏季に廃車予定の「オハ12形」を含む、宮原支所所属の12系客車5両全てを同博物館で特別展示することを発表しました。廃車予定の車両を含む、客車3両の特別展示は6...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240528/20240528095314.jpg

    突如決めた鉄分補給旅

    • 2024年5月28日(火)

    土日で東京、鉄分補給旅をしてきました。 きっかけは、急に決まった金曜日のパパの東京出張。子供らの前で出張で東京行くことになった。と発言しそして、せっかくだから、土日で東京行く?と・・・ ま~子供らそ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/12/momo1945815/4a/06/j/o4928326415444004930.jpg

    京都梅小路街歩き

    • 2024年5月28日(火)

    今回は、時間的に押していたので、SLスチーム号終了後のターンテーブルイベントの前に退出することにしました。いつもは閉館時刻まで残っていることが多いのですが…次にいつ来れるかわかりませんから。京都鉄道博...

  • 今回は、東京メトロ(営団地下鉄)8000系をご紹介させていただきます。先日、東武博物館へ行った帰りに撮影したトップナンバー編成の8101Fです。たまたまやって来たのでホーム停車中の様子です。8101Fは2023年8月...

    sl-10さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記になります。GW休みの5/4、愛車マルーン号で三重県の桑名・四日市方面まで走ってきました。GW半ばの5/4午前6時30分頃に自宅を出発して、八条通りを東に進んで、...

    ban7310さんのブログ

  • 2024年5月16日から5月21日まで、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S5編成が京都鉄道博物館にて特別展示されました。この記事では展示中の写真や入換作業の様子を紹介したいと思います。クモヤ145 伴車回送本題...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/21/momo1945815/d9/31/j/o4928326415443761681.jpg

    京都鉄道博物館 4

    • 2024年5月27日(月)

    ウェストエクスプレス銀河の中間車4両は留置線上にありました。マイテ49は今回も留置線上にいて間近で見られませんでした。本館展示車両は、駆け足で見物です。DD51・EF66とも車体真下から見学出来ます。&nb

  • 本年5月18日(土)、私は阪急大阪梅田駅から京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、西院駅で下車しバスに乗り換えます。そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは39度目、先月13日(...

    railway-8539さんのブログ

  • 札幌市交通資料館に展示されている札幌市電10形22号です。明治34年(1901年)に名古屋電気鉄道の路面電車1号として製造されました。大正7年(1918)に札幌市電開業にあわせ札幌に移りってきました。昭和11...

  • D51200

    D51200 梅小路

    • 2024年5月26日(日)

    報告書に使うための写真をHDのなかで探していたら5年前に撮影した梅小路のファイルに目が留まったなにげなく開いたら整備中のD51の写真がある今月から2年ぶりに定期運行を再開した200号機今回は炭水車の台車枠の...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 津和野駅からは再び「DLやまぐち」号に乗って新山口駅まで行き、普通列車を乗り継いで博多駅まで帰りました。 (新山口駅の車庫に引き上げる「DLやまぐち」号)・「DLやまぐち」号で新山口駅へ 津和野駅に戻り、昨...

  • KATO 3060-4EF65 500 入線

    • 2024年5月26日(日)

    本日、かとうさんからの暖地ででごいが入線『KATO 7008-K DD51 0 暖地型 入線』かとうさんから発売された暖地ででごい。さっそく、我が家にも入線。開封の儀。まず顔。なるほど、だいぶスッキリやね。反対側も。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ