鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#銚子電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全807件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/20/sagamihara-life/7a/6b/j/o1600120015447868263.jpg

    鯖威張るカレー

    • 21時間4分前New

    所用で海老名へ 定期券売り場の近くにある売店で銚子電気鉄道「鯖威張るカレー」が売られていたので購入ネーミングのクセが

  • 前の記事はこちら。JR北海道とコラボした小湊鉄道のヨンマル撮影、今回は往路2本目の撮影です。 前回の復路1本目で上総牛久駅へと折り返したキハ40形は、そこから再び上総中野駅へと下る運用となっています。とい...

  • 日本各地の鉄道会社のうち、中小私鉄・第3セクター会社について、車両導入計画をまとめました。具体的な導入計画(プレスリリース)が出ているものを除き、計画検討段階にあるものだけをまとめています。抜けや誤り...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • こんにちは今日は南海電鉄7100系などで利用されている南海本線系統の抵抗制御車(2200系 2230系 3000系 7100系)及び銚子電鉄の22207Fが装備している方向幕リストについてご紹介させていただきましょう ー [...

    nankadai6001さんのブログ

  • 昨日5/25をもちまして、銚子電鉄犬吠駅に設定されていた副駅名「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM」の表示が終了となりました。それに合わせて、「315だぜ!銚子!アイドルマスターSideM 犬吠駅」があった証...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 2024/05/25南海電鉄2200系2202F改めシニアモーターカー南海22000系22007Fを利用した銚子電鉄での団体臨時列車が運転されました 

    nankadai6001さんのブログ

  • ちょっと仕事がアレでして久々のブログ更新ですねさて、銚子電鉄に22000形が入りましたが…まあ、Bトレなんてお高いしとか思っていましたら近くの某P模型店で、7100がお安くなっておりまして…というか、Bトレだと...

  • P1400959

    銚子電気鉄道乗車記

    • 2024年5月24日(金)

    PHOTO:銚子電鉄・銚子駅に到着する2000形 千葉県の最東端を走る銚子電鉄で、約8年ぶりの新車(中古車)が導入され、3月29日から運転が行われていたことは知っていたのですが、5月9日から終日運...

    TTIさんのブログ

  • 紀勢本線和歌山市行きからこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は和歌山市&泉州編です。 5月1日昼、JR和歌山駅から和歌山市行きに乗って、和歌山市へ移動し...

  • Dsc_0170_20240523004801

    銚子 (11) 帰り

    • 2024年5月23日(木)

    帰ります。・仲ノ町車庫での22000形(元南海22000系) これが噂の。発...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 銚子電鉄では、GWの特急「しおさい」臨時便運行に合わせて、臨時便の増発が行われました。5/3・4とその増発運用に22000形が入っているようでしたので、5日に銚子に行ってきました。到着して銚子電鉄ホームへ目を...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • ー 本日2024/05/21販売された鉄道雑誌 鉄道ファンにおいて今から19年前の福知山線脱線事故の当該207系S18編成(当日:鳥取寄り3両)と 227系の広駅で追突事故を犯した3両〔解体済み〕がJRより雑誌を通...

    nankadai6001さんのブログ

  • 旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう成田空港では車で通過していたことがあり、近くの航空科学博物館には行ったことがあります。昨年の銚子電鉄の旅をはじめ、7年前の京都・...

  • Dsc_0093_20240518235101

    銚子 (8) 犬吠駅

    • 2024年5月19日(日)

    銚子電気鉄道の「最高だぜ! 銚子! アイドルマスター SideM 犬吠駅」(以下...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/kisyatabi-etsurakukan/9b/a8/j/o1080081015440739892.jpg

    銚子で魚と電車を楽しむ

    • 2024年5月19日(日)

    天気はスッキリしませんでしたが銚子方面に出掛けました。外川漁港漁港に面した「お食事処いたこ丸」に到着したのは昼食にはやや早い11時頃。しかし店頭のベンチには4組が待っており入店まで30分ほど要しました。...

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 今日は多摩モノレールの撮影に行き1000系(1113F)に多摩モノレール開業25周年のHMが付いており多摩センターで遭遇しました。25周年のHMこちらに乗車して多摩動物公園まで行きリニューアルオープンした京王れーるラ...

  • 千葉駅から乗車した姉ヶ崎行き、終点姉ヶ崎駅に到着しました。 これにて今回の銚子遠征終了です。 また銚子に行くとは思いますが、今度は車ですね。姉ヶ崎駅 駅名標 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 7番乗り場から4番乗り場に移動してきました。 内房線直通の191MのマリC435と東金線直通の1656MのマリC625が並んでいました。 乗車するのはこちら。 18時9分発の姉ヶ崎行きです。 駅名...

    kd55-101さんのブログ

  • E259系「しおさい」と小湊鐵道

    • 2024年5月18日(土)

    『銚子電鉄の22000形仲ノ町駅』『銚子電鉄の22000形外川、本銚子、仲ノ町』『銚子電鉄の22000形仲ノ町駅、笠上黒生駅、木挽踏切』『朝一番の銚子電鉄 外川駅と木挽踏切』…ameblo.jpこの話↑の続きです。総武本線 ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ