鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#北陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全601件

新規掲載順

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は朝から快晴になりました、日中は夏日になる予報です。大井川線で出発を待つ電車です。元 西武鉄道370形電車です。...

  • こちらの記事で、鉄道ジャーナル2024年7月号について、特集「都市の直通運転」に関連する内容についてご紹介しましたが、この「下」では特集以外の記事のうち、「根室本線部分廃止によるネットワーク分断の問題点...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/bc059ac2065f925ceaf84901713d0f93.jpg

    薔薇が一輪

    • 30日(木)19時12分

    バラが一輪咲いていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/栗ヶ﨑~内灘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/0eb5af19608e6cccc65d070500e37a3b.jpg

    大野川橋梁

    • 30日(木)5時12分

    大野川橋梁上で、朝日を浴びる03系。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/蚊爪~栗ヶ﨑

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/5b5c5c8f4db18634b17d5bc605931592.jpg

    田植え後の水鏡

    • 29日(水)19時12分

    浅野川線03系が走る田植え後の水鏡。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/蚊爪~北間

    ケンチャンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/asyoro-chiharu/d0/a8/j/o1080081015444341781.jpg

    ちょっと寄り道

    • 29日(水)19時0分

    次の訪問地へ向かう前に、白山比咩神社のすぐ近くで、ちょっと寄り道。旧加賀一の宮駅。国の登録有形文化財です。唐破風付きの入母屋造りで、瓦屋根の木造建築。良い雰囲気の駅舎です。駅舎内の、待合室。かつて...

  • JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅橋上駅舎への階段2階のエレベーター右に出る。階段下りた所に、駅便(駅の便所)がある。西金沢駅1階のエレベーター西金沢駅橋上駅舎への...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/01/ueda1002f/84/8f/j/o1080081015442574888.jpg

    鉄コレ長野電鉄3000系

    • 2024年5月24日(金)

    画像は先週秋葉原のIMONで購入した鉄コレ長野電鉄3000系3両セットAでパッケージは通常の製品で長野電鉄の限定品は箱の色が異なります。開封して拝見して塗装の乱れ等は無しでした。先頭の1号車と3号車で行先は湯...

  • 2024年5月18日に、東京メトロ、北陸鉄道、はとバスの主催で能登半島地震復興支援企画として「03系チャリティ撮影会ツアー東京メトロ新木場車両基地コース」が4部制で催行されました。東京メトロ新木場車両基地で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第10弾です。8時49分頃大阪線23106F伊勢志摩ライナー回送が大阪上本町へ回送されていきました。 8時49分頃奈良線5802F...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/21/which-alicia-lover/63/ff/p/o0282071615439985012.png

    北陸鉄道石川線の30分間隔?

    • 2024年5月17日(金)

    現在は北鉄金沢から内灘へ延びる浅野川線6.8kmと、野町から新西金沢を経て鶴来へ至る石川線13.8kmが存続しています。 浅野川線は列車交換が出来る駅が三ツ屋駅のみですが、線路長が短いので朝は22分間隔、日中30...

  • 2024年5月11日土曜日。この日は朝から阪神近鉄貸切特急を撮影して、その後大物、西九条と廻りゆめ咲線で撮影した後、塚本に足を運びました。この日は神戸~大阪鉄道開業150周年記念列車が運転されるので塚本で撮...

    express22さんのブログ

  • 075w7D241IMG_0101

    黒部へ小旅行(9)

    • 2024年5月13日(月)

    さて、今回は少し久しぶりの旅行ということで、いくらかのお土産を売店で買い求めます。昨年は高山本線と北陸鉄道フリークになっていたので、黒部ルート見学会以来の宇奈月は懐かしいですね。もっとも、お土産を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/10/tkk8500-8637fsakuya/c8/d9/j/o3264244815434124804.jpg

    原型そのまま

    • 2024年5月12日(日)

    M4編成 @善光寺下~本郷菱形パンタグラフが載った姿は嬉しく熊本電鉄と上毛電鉄はシングルアーム、北陸鉄道は菱形と、見た目も豊富な営団03系の譲渡車です。

  • DSCF1790 fc2

    控えめながら

    • 2024年5月12日(日)

    鯉のぼりと一緒に・・・。ひな人形は桃の節句を過ぎたら片付けるといいますが鯉のぼりはいつまで飾るのが正解なのでしょうね。連休明けから夏至までの時期が一番好きです。今年はどれだけ撮影できるのか・・・。#北...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 2024年4月10日水曜日。この日は夕方に学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため放出に足を運びました。18時24分頃207系Z4+S35編成7両の普通松井山手行きがやって来ました。 18時24分頃207系S45編成他7両の...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/21/vpbax763/69/cc/j/o0661044115435835979.jpg

    2309金沢の旅~夜の散歩~

    • 2024年5月7日(火)

    食事の後は連れをホテルに先に帰らせて少し散歩します。まずは北陸鉄道の金沢駅車輌は元東京メトロ車に置き換えられました。そしてJR金沢駅多くの表示が現在は見ることが出来ないものとなってしまいました。昼...

  • 復路も後方展望を楽しみます。列車は新西金沢駅へ入場15Km制限の急カーブを進行新西金沢駅を出発乗客の約半数が下車されました西泉駅を経て野町駅に到着。下車前に後部運転台を撮影改札口へ向かいます次の発車前...

    ぱちくさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ