鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#やくも」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全3532件

新規掲載順

  • この旅での撮影も3日目になりました。ここまで1・2日目は移動を含んだり天候が悪かったりで、1日フルに撮影するのはこの日が初めてとなりました。天気も晴れで良いのですが、思わぬ落とし穴という感じで「黄...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/77679f72374b766b6aaddd39f006ec4b.jpg

    蓮華の花園と特急やくも

    • 2024年5月17日(金)

    来月に定期運用終了を控えている国鉄リバイバル仕様の381系特急やくもを、大山と蓮華の花で挟まれた場所で撮影しました。初夏と呼べる青空と太陽の光が、私の目から見えるすべてのものをきれいに照らす。あと...

  • 伯耆町上細見付近で撮りました。伯備線岸本駅~伯耆溝口駅間です。上り特急やくも22号岡山行きです。桜の時期にはここで国鉄色やくもを撮ったこともありました。一昨年、国鉄色やくもがリバイバルデビューした...

  • 去日に述べたように、岡山での写真が当面続くので、とりあえず?地元の写真を1度UPしておこうかなと。岡山での写真と言うよりは、岡山駅での特急やくもが続くことになるのですが、今日の写真は広島を駆け抜ける ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2024/05/16やくもと利用される273系Y10編成が近畿車輛から出荷されました 273系の近畿車輛出場も終わりが見えてきました。 次の出荷は…

    nankadai6001さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます来年通りなら夏の臨時列車が本日発表になると思われます昨年は特に夏の臨時列車には乗車しませんでした185系の夜行列車を楽しんだくらいでしたねこの車も検査的に怪しいので注目...

  • 381系やくもを撮影していると、時折顔を出すのが115系通勤電車 末期色と言われる、岡山地区の115系通勤電車も高速カーブを曲がっていきます。

  • 書く書くと言いつつ脱線ばかりしておりましたが、ようやく本日よりGW後半戦の写真をアップしていきたいと思います。 二度目となった伯備線遠征は出張や遠征が続いたこともありのんびりスタートとなることを期待し...

  • 大阪発としては5回目のサイコロきっぷが登場です(前回の敗者復活枠もカウントした場合) 行き先は、「城崎温泉:1/3」「宮島口:1/3」「白浜:2/9」「博多:1/9」、割引率は59%〜83% となっています 利用期間...

    mの日常さんのブログ

  • 本日273系4両編成で運転されていたやくも5号が強風の影響により松江行きと行き先が変更されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 5/16に新型やくも273系Y10編成が近畿車輛を出場して試運転を実施している 5/16 試8221M273系Y10編成 新型やくも近車出場試運転 2番線で待ってたら時刻的に被られてました 危なかった お疲れ様でした p […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年5月16日に、やくも用の新型車両となる273系Y10編成が近畿車輛から出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは今回は岸辺駅で撮影するとEF64、EF65、EF66と3形式が全てやってきたので撮影しました ー 伯備線でやくもといっぱいすれ違っていたロクヨンが稲沢へ帰るため鮫に引かれています。 -広告- -広告- 吹田貨...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日はやくも14号の写真です。 現色の4連やくも、ちょっと残念なことに後方の写真だけです。

  • GW後半の初日朝一は下石見の信号所からスタート本命の381系のやくも号を撮り収めるため場所を移動そしたら、お仲間さんがスタンバイしていたのでそこにお邪魔したやくも1号やくも8号(国鉄色)やくも3号...

  • ゆったり381系のラストシーズン伯備線に来たら一時間に一往復やって来ていた381系やくももいよいよ見納めか。2024-05-02 伯備線 生山~上石見 1018Mゴールデンウイークの晴れの俯瞰は抜けが悪い日が近年多いが今年...

    c571df501さんのブログ

  • 昨日2024/05/14381系と273系が連結して西出雲構内での入れ替え作業が目撃された模様です?

    nankadai6001さんのブログ

  • Xの話題からいくつか…ロッキン2024 @蘇我出演アーティストが本日発表されました。 ※引用させて頂きます。以下同ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024始動!8月蘇我での第1弾出演アーティストと出演日を発表し、チケット第...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/fa325cd2f110fbd47078795be2c5aa64.jpg

    神社の参道にやくもが通る

    • 2024年5月15日(水)

    伯備線生山駅へ寄り、生山神社へお参りをしました。鳥居の下を通り、石段を上がると伯備線の線路。右左を何度か見てから、分岐点の線路を渡り、また石段を上がると神社の本殿。一畑電車の稲生神社の参道より緊張...

  • 『新型やくも273系の初便に乗ってきた!④(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!③(出雲市→岡山)~2024年4月6日~』『新型やくも273系の初便に乗ってきた!②(出雲市→岡山)~2024年...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ