鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

大阪メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全8437件

新規掲載順

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影後は京都へ移動しました。京都駅から近鉄京都線で丹波橋へ移動して近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影を行いました。11時34分頃8724F4連の普通...

    express22さんのブログ

  • 国土交通大臣は5月17日、大阪メトロが申請していた中央線の延伸区間に適用する加算運賃の上限を認可した。これを受けて大阪メトロは同日、実際に旅客から徴収する加算運賃を上限額と同額に設定すると発表した。 ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • Osaka Metro400系ローレル賞受賞

    • 2024年5月25日(土)

    来年開催される大阪・関西万博のアクセス路線となるOsaka Metro中央線。その中央線てま運行されている400系電車。見た目電車と言うより宇宙船のような雰囲気車内も今までのOsaka Metroの車両とは一線を画す感じと...

  • 今月23日(木)、鉄道友の会より令和6年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した8車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • 近鉄南大阪線 針中野駅阿部野橋から4駅目だったかな。普通しか停まらない駅です。場所は大阪市東住吉区、都会の真ん中です。駅前にはバスが乗り入れできるほどのスペースもなく、駅全体を入れて写真を撮れる場所...

  • 中国での撮影行でお世話になった小竹直人氏が主宰する「火車撮影家集団」の第12回写真展が6月に東京、大阪と開催されることになり、今回は私も参加することになりました。東京の会場は新宿御苑の「アイデム フォ...

  • 皆さん、こんばんはええ、今更ですが昨年夏の更新です(/・ω・)/2023年9月2日阪急電車のちいかわ撮影後、大阪港へ駅に停車中の大阪メトロ400系ここは高架から一気に大阪港トンネルに入る場所第三軌条ならではのス...

  • 2024年5月の撮影です。近鉄フリーパスを活躍して、支線撮影の2日目です。天理線から撮影スタート。大阪線の1620系更新車を撮影して喜ぶも、その後南大阪線、そして天理線でもなんと更新車が。しかし、この車両、...

  • 前日は夜勤明けで布施の晃生ショーを観て、難波のベッセルインなんばで宿泊しました。6月10日、旅二日目です。朝8時に起床。12時間ぐらい寝ましたね。今日もいい天気っぽいです。朝ご飯のメニューはあまり多くは...

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。10時31分頃31605F10連のなかもず行きがやって来ました。引上げ線の北急ポルスターが目立ちますね。 10時33分頃北急8006F北急延伸...

    express22さんのブログ

  • 【悲報】JR津軽線の蟹田―三厩間「復旧断念」廃線へ、バス・タクシーに転換〜2024/5/24注目の鉄道ニュース【発表】ブルーリボン賞に東武「スペーシア X」ローレル賞に宇都宮「HU300形」と大阪メトロ「400系」 【何...

  • 『N700Aのぞみ に乗車【東京ー新大阪】』今回のGWは、本当に何年ぶりだろう…大阪に住む姉のところへ行ってきました東京駅まではもちろん在来線グリーン券を購入して東京駅までゆったり座って行けると思っ...

  • 今年のブルーリボン賞は、大方の予想通り東武鉄道のN100系「スペーシアX」に決まった。ローレル賞も宇都宮ライトレールのHU300形と、大阪メトロの400系という順当なところに落ち着いた。 ちょっと...

  • フラットデザインのアプリケーションUIやwebサイトでの仕様を想定した御堂筋線各車両型式のデフォルメアイコンを制作したので、このページにて無料配布します。これらのアイコンは南海電鉄の車両アイコン集と同様...

    kakunさんのブログ

  • 阪急車両区・京都線の運用変更春の臨時➡通常の20240523実施。(1983年バージョンです。) 動画は、阪急12春の臨時運転です。youtu.be 休日ダイヤの春の臨時ダイヤの車両運用から、通常ダイヤの朝夕ラッシュ時対応...

  • 上記写真はイメージ図です 今年3月から営業運転を離脱した大阪メトロ中央線20系2606Fの先頭車が長らく森ノ宮電車区に留置されておりましたが、本日森ノ宮電車区ウォッチをされた方の情報によりますと当該編...

    nankadai6001さんのブログ

  • 鉄道友の会では、2024年のブルーリボン賞及びローレル賞の授賞車種を発表しました。鉄道友の会選定2024年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 – 鉄道友の会概要は以下のとおりです。【ブルーリボン賞】●東武鉄道株式...

  • 今回は、乗り鉄の前編をお届けします。阪急神戸本線、京都本線往復となります。行程20240503(金)津市内 -近鉄 普通- 伊勢中川伊勢中川 834 -近鉄 特急 - 大和八木 924大和八木 -近鉄 急行- 鶴橋鶴橋 ...

    whiteさんのブログ

  • ブルーリボン賞に東武鉄道 N100系(スペーシアX)、ローレル賞に宇都宮ライトレール HU300形、大阪市高速電気軌道 400系が受賞したとのこと。おめでとうございます!ブルーリボン賞のスペーシアXの写真はないです...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は2回目の記事公開です。 2024年度の鉄道友の会ブルーリボン賞とローレル賞が決定しました!今年のロー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ