鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#自動列車運転」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全2516件

新規掲載順

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Sasura...

  • HB-E300系SATONOあすなろから改造され磐越西線と左沢線の臨時列車として運用されました。1号車はグリーン車に改造カシオペアとSATONO2024年5月26日郡山にておわり

    戸隠さんのブログ

  • さ菊名駅で撮影した看板です。タカラトミー(TAKARA TOMY) オリジナルプラレール 東急電鉄5050系4000番台Amazon(アマゾン)タカラトミー(TAKARA TOMY) オリジナルプラレール 東急電鉄2020系 田園都市線Amazon(ア...

  • 5月29日、東急東横線武蔵小杉駅で撮影を行いました。この日東横線・副都心線で、5050系4000番台4104Fによる長津田車両工場出場後のATO確認試運転があるとのことで、撮影に向かいました。今回この試運転は復路のみ...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/06/01/13c0a354ff6814cb32b471d44b41c548dc735398_p.jpg

    【東武】9000系9105F ATO試運転

    • 1日(土)19時23分

    2024年6月1日に、9000系9105Fが地下鉄有楽町線内でATO試運転を実施しました。同編成は前日5月31日に南栗橋工場を出場し回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 50歳以上が利用できるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」の期間が近づいた。同様の記事を2018年にまとめたところ、アクセス数が多かった。そこで6年経った2024年に、追加・修正することにした。「大人の休日...

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に磐越西線の郡山行。E721系の2両編成。只見線のキハE120系の姿あり。磐越西線のGV-E400系の姿もあり。改札口の様子。今日も臨時快速「あいづSATONO」が運転されるようで...

  • まもなく6月…。そろそろまぶしい新緑からさらに濃い色に衣替えをする時期ですね。 そういえば、庭木の剪定をいつもの業者さんに頼んだものの、今年は予定した日が雨に

    咲田環季さんのブログ

  • まもなく6月…。そろそろまぶしい新緑からさらに濃い色に衣替えをする時期ですね。 そういえば、庭木の剪定をいつもの業者さんに頼んだものの、今年は予定した日が雨に

    咲田環季さんのブログ

  • 2024年 5月4日風っこ只見線満喫号で会津柳津駅へ会津若松 9時12分発会津柳津駅 10時17分着 会津柳津 14時53分発会津若松 15時55分着ゴールデンウィーク風っこ只見線満喫号に乗車しました今回の目的は2024年...

  • 京津線と東西線の連携強化

    • 30日(木)0時0分

    「京津線の応急処置」の記事では京阪山科―蹴上・東山間の普通運賃を東西線山科発着時と同額にすることを提案しましたが、京阪が東西線の運営権を得れば、これが三条京阪以遠にも拡大することになります。ここで再...

  • 2024年5月29日、東急東横線所属の5050系4104FがATO調整のため、東急東横線・東京メトロ副都心線内にて試運転を行いました。同編成は5月27日に検査を終え、長津田車両工場を出場しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月、筑肥線・福岡市営地下鉄で活躍する303系がマイクロエースより発売となりました。 マイクロエースの303系といえば、初回製品化は2008年ですが、その後永らく生産されておらず、この度16 ... Copyright &...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • この記事は、2024年1月に沿線チャット様で投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦くださ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/10/tomo00omot/e8/1b/j/o1080081015444370191.jpg

    次へつなごう、木次線

    • 28日(火)10時10分

    次へつなごう、木次線RAIL is BATON木次線ラッピング列車『さくら』と木次駅

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/14/kitatetu-dd/0c/76/j/o2464374915443127268.jpg

    JR九州の普通電車

    • 2024年5月25日(土)

    俺たちのGW九州旅のつづきです。5/14は鹿児島本線の城山トンネルの上へ移動し貨物列車を撮影その合間に撮った通勤輸送などで使われる普通電車を811系JR九州811系電車 - Wikipediaja.wikipedia.orgこの青い帯の車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/06/birisan-club/b0/05/j/o1296086415442988954.jpg

    むさい仲間と旅に行くNo.1

    • 2024年5月25日(土)

    今回はお手軽な旅です。 ほとんど内容は期待できませんけど、日記代わりと思って書いてます。 昨日はいつもの高速バスで新宿まで向かいました。 高速バスは中央道双葉SA.で15分休憩します。 乗車したバスは山...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 2024年5月24日(金)今日は休みです。昼に会社の周りを散歩するとアジサイがちらほら咲いていました。梅雨にはまだ早いですが、来週は天気が悪そうなのでアジサイが似合う雰囲気になりそうです。せっかく...

    チャーリーKさんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ