鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#車両撮影会」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全3218件

新規掲載順

  • 2024年5月5日に、大垣車庫にて鉄道ファン有志による600系 D06 ラビットカーの夜間撮影会が開催されました。主に展示された車両はでした。系統板なのは適宜交換され撮影が楽しめたようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSCN20240504 (6)

    5/4 レールバスとあそぼう2024

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。土曜日は、四半世紀以上前に営業運転を終えた南部縦貫鉄道レールバスの体験乗車イベントへ出かけてまいりました。2023年5月の下北交通キハ85公開運転プレとりっぷで車庫に眠っている姿を見て、いつか...

  • 2024年5月6日に、新潟車両センター新津派出所・新津運輸区で「SLばんえつ物語 25th Anniversary撮影会」が2部制で開催されました。「SLばんえつ物語」は2024年4月29日に運行開始25周年を迎え、SLばんえつ物語の25...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは2024年5月6日は昨日えちごトキめき鉄道の横須賀色(スカ色)を纏ったET127系V8編成 の様子をスカ色化 作業者(C57135)様により撮り鉄ドットコムへ寄稿いただきましたのでお届けします 【トキ鉄 本日...

    nankadai6001さんのブログ

  • 近鉄南大阪線今川駅の次は、名古屋線白子駅に来ました。 名阪特急は軒並み満席、伊勢中川乗り換えの列車の座席が空いてたのでそれにしました。 ▼白子駅で待つこと数分で派手なカラーリングの2800系がやってきまし...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 先日久しぶりに京急の2100形に乗車しました!!やっぱりいいですねぇ~転換クロスシートの2ドア車両!!特急車両という感じがして♪行きは通常の赤い2100形でしたが、帰りはこの京急ブルースカイトレインでした♪...

    ビスタ2世さんのブログ

  • コレもiPhone撮影より。このカンは最高でした♪

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2024年5月5日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が田島塗の横須賀色(スカ色)のラッピング塗装車となったことを記念して、田島塗り第2弾「スカ色」debut撮影会が直江津運転センターで開催されました。新潟色...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日元和田岬線の103系R1編成が久しぶりに通電している姿が目撃されていました

    nankadai6001さんのブログ

  • 900-OKU-240727XD1.jpg

    尾久の撮影会 Part1

    • 2024年5月6日(祝)

    もう一週間以上前になってしまうけれど、先月行った尾久の撮影会。レインボーが2年早く完成していたらこんなものも見れたのだろうか?そして、ゆうづるから北斗星へ。上野を立つ列車は青函トンネルを抜け北海道へと。

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anzensokusen/20240505/20240505221944.jpg

    EF81の撮影会に参加しました。

    • 2024年5月5日(祝)

    EF65の1059号機が復刻され、激アツの撮影会の様子が流れてきました。中身は2060号機とはいえ、あのカラーリングは懐かしいですね。 さて、私はその一週間前、4月27日に開催された尾久車両センター機関車撮影会『E...

  • 5月3日にJR貨物隅田川機関区でヘッドマーク撮影会が開催されている EF65とEF210にヘッドマークを付けての撮影会 jr貨物の隅田川機関区ヘッドマーク撮影会に参加してきました〜ヘッドマーク持参しましたが、色々と...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今日はSL快速高崎駅140年水上が運転されるので、久しぶりに高崎駅と新前橋駅に行き撮って来ました。牽引機はC61-20号機でしたが3年前に大宮で試運転をしている姿を見た以来でした。大宮駅迄戻って来たらEF65...

  • 2024年5月3日 JR貨物隅田川機関区においてHM(ヘッドマーク)を好きに取り付けて撮影できるという企画の撮影会が開催されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日JR貨物大宮車両所において大宮車両所大宮車両所 EF65形 JR貨物オリジナル塗装機 撮影会が開催されました この撮影会のために2機のEF65を塗装復刻してでの撮影会ですので参加費が高額なことで話題となりまし...

    nankadai6001さんのブログ

  • 浪人生時代の鉄活動 その1

    • 2024年5月5日(祝)

    私は1990年春、現役での大学受験に全敗し、1年間の浪人生活に入りました。受験期に入った高校3年生になった後も、「気分転換」と称して時々関東近辺の鉄道に乗りに行ったりすることもありましたが、浪人生になっ...

  • iPhone速報版です。たくさんHM変えてくれて、シャッターチャンスもたくさんありました。熱中症に気をつけながらあっという間なら終了となりました。ともにゴハチに夢中で無視してたか休鉄時代のネタなんで、あん...

    元祖レガキチさんのブログ

  • SN総合車両所です。以前、当ブログでは2023年12月に開催された「極めようEF65−1001号機 撮影会」についてご紹介しましたが、2024年に入ってからもJR貨物の撮影イベントが盛んになっています。「極めよ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • こんにちは本日もえちごトキめき鉄道の横須賀色(スカ色)を纏ったET127系V8編成 の様子を作業者様により撮り鉄ドットコムへ寄稿いただきましたのでお届けします 【トキ鉄 本日のスカ色ET127系の様子 2024年5月4...

    nankadai6001さんのブログ

  • 月曜夕方、交野線からの帰りに運用を調べて東高瀬川の踏切に寄り道です。 13000系に付いているヘッドマークです。 中書島方の発光信号が作動して急停車です。おかげで撮影会になりました。 側面にもラッピングが...

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ