鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#国鉄型車両」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全16453件

新規掲載順

  • /pbs.twimg.com/media/GOwAHkZaMAA7j1T?format=jpg&name=large

    103系 誕生60周年

    • 29日(水)23時36分

    ー 2024/05/28 実は京都鉄道博物館でひっそりと今日 過ごしている103系の103−1が還暦を迎えました

    nankadai6001さんのブログ

  • 【2024.5.29投稿】遠征2日目、2024年5月25日(土)撮影分の続きです。井倉(いくら)の鉄橋からまた南下し、カーブ鉄橋の有名撮影地へ。7~8人で撮影です。岡山行の国鉄色を捕獲~!背後の緑にカラフルな国鉄色が...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240529/20240529220407.jpg

    JR岡山地区撮影(2023.12.17)

    • 29日(水)22時43分

    一気に冬に飛びます。 この日は18きっぷを活用して岡山方面へ撮影に行く事にしました。狙いは381系なわけですが、他にも色々狙えそうな予感です。 〈目次〉115系湘南色6連:山陽本線@庭瀬-中庄381系緑やくも・国...

    堺の少年さんのブログ

  • 2024年5月23日、門司機関区所属となるEF510-309が川崎車両を出場し、兵庫→神戸貨物ターミナル→北九州貨物ターミナルの経路で甲種されました。(北九州タ到着は24日)兵庫~須磨にて。牽引はEF210-319が担当しました...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR西日本では、昨年夏に開催した「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」の成果の定着化を目指し、今年(2024年)7月から9月に開催される「兵庫DCアフターキャンペーン」に併せて「(ICOCAでGO)ひょうご夏...

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧路間)の高...

    みーとすぱさんのブログ

  • 「なにわ」の米原訓練を撮影するついでに乗りに行った近江鉄道ですがちょっこと撮影もしてきました。 朝の新幹線で米原駅に到着して近江鉄道の米原駅でお~み満喫パスを購入して到着する列車を駅先で撮影してみま...

    travairさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/82017.jpg

    オイFo118編成が西小倉へ

    • 29日(水)21時13分

    415系オイFo118編成が疎開先の門司駅から小倉総合車両センターまで回送されました。牽引はDE10 1206[熊]でした。廃車されるものと見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • _20240529_053150-9060M-185C1のコピー

    朝練~185系送り込み回送

    • 29日(水)21時12分

    本日もお越し頂き有難うございます。台風前の前線の影響で、昨夜は結構な雨風。明け方には収まるとの予報通り、今朝は曇り空ながら天気回復。ちょうどお誂え向きのお天気なので、朝練に出かけてきました。狙いは...

    RDP3さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は、12.5℃と、今朝は少しは温かい朝でしたが、日中の最高気温は21.1℃と、今日は20℃超えの陽気となりましたが、風が吹いて暑くは感じず、過ごし易い1日で...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2024年5月29日に、大分車両センター所属だった415系Fo118編成が小倉総合車両センターへ廃車回送されました。牽引機はDE10-1206でした。同編成は、門司駅の機回し線跡にながらく留置されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 札幌 ('01.9.18)5日間の日程も今日で終わり。これから東京へ帰ることになる。すすきのから地下鉄で札幌駅へ(ゲーム路銀 -\4,850-\200=-\5,050)この後、まともな食事ができない危険性があるので、ロッテリアで...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 先日「185」を撮りに行ったのは、内心200番代オリジナルの塗装を期待したからでした。 今日(5/29)、「185」の運転日も幸い休み、今日こそは… ファインダーに「帯」が見えた瞬間、心の中でガッツポーズ!喜び過...

    HEROさんのブログ

  • 田舎に行くと警報器がない4種踏切を見かけます。今は安全対策として手動ゲートが設置された踏切が登場しています。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 ゲートは常時閉じています 踏切に入る時はポールを持...

  • DSC_6104

    E217系Y-26編成NN廃車回送

    • 29日(水)19時19分

    今日は平日休みであり天気も良くなったので、E217系のY-26編成が長野へと廃車回送されるということで、戸塚-大船間で撮影をしてきました。牽引はEF64-1031号機でした。現在、通勤で総武快速線を毎日利用してお...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2014.05.29 Thursday 12:45皆様こんにちわ(^^ゞ本日は本格的な「夏!」を思わせるイイ〜天気ですね〜(^^)本日はたまには走らせないとストレスが溜まりますので昨夜の運転会の模様なんぞを・・・(^^ゞ本日はコ...

  • 1.  2105M  221-20郡山240502

    GW・帰省したら大和路線②

    • 29日(水)19時7分

    おばんでございます。今夜は5月2日のカットからUpします。奈良へ帰省したら朝の日課の201系の撮影ですがこの日は平日ですので201系の運転はありませんのでExpやまとの撮影で沿線へ朝から快晴の奈良。7時前から撮...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ