鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「名古屋」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全38058件

  • こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。本日2回目は、昭和時代に日本国有鉄道から分割民営化になった、東海旅客鉄道株式会社の出発式です。 この時は未だキハ82系で運行されて...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/15/mohane5812002/f4/bd/j/o1385092315443581561.jpg

    今日の1台・1159

    • 2024年5月26日(日)

    所有事業者:伊豆箱根鉄道(静岡)仕様・用途:観光貸切仕様登録番号:相模22 か 3713社番:2227号車シャシー製造:日産ディーゼル工業搭載機関:日産ディーゼルRF8型車体架装:富士重工業伊勢崎車...

  • 2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-154号機2064レ百済(タ)⇒東京(タ)5:34ようやく朝陽が届くと...◇影との戦い開始◇EF210-154号機◇特徴的なコン...

  • 2024年5月17日に発表された「夏の臨時列車」に続き、25日には各社時刻表発売・座席予約状況などから今後が注目されていた185系・255系ともに活躍の場は大きく減少していることが読み取れる状態となってきました。...

    ときぱてさんのブログ

  • 昨日入線しました。TOMIX 183系1000番台 グレードアップあずさ です。購入セットは基本(98540)セットと増結(98541)セットの併せて9両編成での入線です。実は購入を悩んですよねぇ~。というのもビスタ模型鉄...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 名古屋臨海高速鉄道1000形電車(あおなみ線)。JR名古屋駅(撮影2024/05/18)。

  • かなり古くなりましたが、今年1月13日に開催された名古屋臨海鉄道公開の記録です。名古屋鉄道主催の名鉄のハイキングとして開催された名古屋臨海鉄道東港駅公開に参加してきました。当日は名鉄常滑線知多半田行き...

  • のぞみ76号 名古屋到着

    • 2024年5月26日(日)

    広島6時26分発G38編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • のぞみ210号 名古屋発車

    • 2024年5月26日(日)

    新大阪7時45分発G25編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • b26.jpg

    堀川6

    • 2024年5月26日(日)

    石炭が山積みされていたプラントの跡地はショッピングモールに。連絡通路を跨ぐガード橋は構内道路を跨いでいたもので、当時はガード橋の向こうに専用線の踏切があった場所。専用線から築堤に上った線路は残され...

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/21/ed751004/29/30/j/o1024076815443306110.jpg

    4083レ

    • 2024年5月26日(日)

    名古屋タ発八戸貨物行き貨物列車4083レ EH500-26+コキ昨年捕獲出来なかった26号機ようやく捕獲東北本線 岩沼~館腰2024年5月21日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄...

    問屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/09/eternalrailroad/d4/b2/j/o1000066715437627410.jpg

    アルピコ交通乗り撮り

    • 2024年5月26日(日)

    5月3日の続きから。(2024-05-03)※15:29に松本駅に着きまして、駅撮を少々。JR東日本E353系[長モト・S119] 特急「あずさ44号」(2024-05-03松本)※大きな号番!新幹線網が発展した現在、中央東線・篠ノ井線界隈は重...

  • 18.予定外の東海道本線尾頭橋-土砂降りの雨清洲での取材を終え、予定外の名古屋から先の取材を決行した。名古屋からひとつ先の尾頭橋に行くことにした。清洲14:47発の普通・豊橋行きで18分の乗車で尾頭橋に行...

  • トレインフェスタの準備で静岡に前乗り込みした翌日。当然のように朝3時台に起床w。せっかくだから早朝の静岡駅の様子を見に行くか。ということで入場券を購入しホーム西端へ。 まだ始発電車の始動までちょっと...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/04/13700/ff/50/j/o0400030015441406530.jpg

    2024年3月北陸の旅 その1

    • 2024年5月26日(日)

    2024年3月北陸の旅は、東京からスタートです埼玉県民の多くが北陸へ行く場合は大宮からのスタートが多いはずで。。。なぜか東京しかもJR東海です東海道新幹線座席も変わりましたS Work車両だとかかつての喫煙ルー...

  • 横綱へ 一気に駆ける ホームラン大相撲夏場所14日目が両国国技館で行われ、3敗を守った新小結大の里関が単独トップに立ちました。明日の千秋楽、1差で追う関脇阿炎関に勝てば、負けても優勝決定戦を制すれば初土...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 緑区東部の新興住宅地の中にある駅で、駅前に商業施設が少ない東海エリアの駅の中では珍しく、イオンタウンと直結もしています。一部急行を除いて準急しか停車しない小駅ですが、ここ20年で利用者数は増加してお...

  • IMG_9318

    休みもほどほどに(^^;

    • 2024年5月25日(土)

    こんばんは今月13日に入院手術して鎖骨骨折の案件が終わりました病室からの夜景に癒されつつ・・・。で、経過観察で再診した24日朝早い予約だったので久しぶりにチョイ鉄活です苗穂駅駐輪場でいい音が聞こえてき...

  • 豊明市南西部の新興住宅地の中に駅があり、高度経済成長期以降利用者は増加傾向となっています。隣の豊明駅よりも列車本数や利用者共に多くなっており、実質この駅が豊明市の中心駅となっています。駅舎橋上駅舎...

  • 刈谷市北部の住宅地の中にある駅で、国道1号線と23号線と言った重要幹線に挟まれた位置に立地しています。近年は愛知教育大学へのアクセスバスが当駅から発着していることもあり、利用者数は増加傾向です。駅舎写...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。