鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

こまがね3号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全420件

  • 東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する相鉄21000系21106Fによる急行浦和美園行きです。相鉄21000系による急行浦和美園行きの側面表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、相鉄G運用の急行浦和美...

    こまがね3号さんのブログ

  • ホームドア設置前の都営浅草線浅草駅2番線に進入する京成3000形3027Fによるエアポート快特芝山千代田行きです。平日夜間に1日1本だけ、都営浅草線内でエアポート快特芝山千代田行きです。が運行されています。「...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線都立大学駅2番線を通過する西武40050系40161Fによる急行保谷行き32Mです。西武40050系による急行保谷行き側面表示です。2021年1月20日からの新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言ダイヤ改正に...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線日吉駅1番線に到着しようとする相鉄21000系20103Fによる急行新横浜行き91Gです。急行5050系による急行新横浜行き側面表示です。東急東横線では、急行新横浜行きの設定が平日1本、東急K運用平日64Kの1...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線中目黒駅1番線に到着しようとする5050系4113Fによる急行新横浜行きです。東急5050系による急行新横浜行き側面表示です。東急東横線では、急行新横浜行きの設定が平日1本、東急K運用平日64Kの1本だけ設...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道いずみ野線ゆめが丘駅2番線を通過しようする東急5050系4104Fによる通特川越市行きです。東急5050系による通特川越市行き側面表示です。東急東横線直通との交互表示です。2023年3月18日のダイヤ改正で、相...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道二俣川駅4番線に到着する5050系4101Fによる各停武蔵小杉行きです。5050系による各停武蔵小杉行き側面表示です。東急東横線直通との交互表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、平日65...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道二俣川駅3番線に到着する5080系5181Fによる各停武蔵小杉行きです。5080系による各停武蔵小杉行き側面表示です。東急目黒線直通との交互表示です。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、平日...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道本線西谷駅1番線に到着しようとする東急5050系4101Fによる各停大和行きです。東急5050系による各停大和行き側面表示です。大和行きは主に平日の朝夕ラッシュ時に運行される行先となっており、2023年3月18...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道相鉄本線西谷駅1番線に停車中の東急3000系3106Fによる特急湘南台行きです。2023年3月18日(土)以降、平日に限り、平日38K、46Kの2本、土休日26Kの1本だけ、東急K運用8両編成の特急湘南台行きが設定されま...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする都営5300形5309Fによる✈急行青砥行きです。都営5300形による✈急行青砥行き側面表示です。京浜急行電鉄において早朝と夜間は、通勤通学の利便性と空港アクセス機能を...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする都営5300形5307Fによる✈急行泉岳寺行きです。都営5300形による✈急行泉岳寺行き側面表示です。京浜急行電鉄において早朝と夜間は、通勤通学の利便性と空港アクセス機...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする北総7300形7808Fによる✈急行泉岳寺行きです。北総7300形による✈急行泉岳寺行き側面表示です。京浜急行電鉄において早朝と夜間は、通勤通学の利便性と空港アクセス機...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2021年3月18日のダイヤ改正以降、常磐線水戸~いわき間のE531系で運行される列車は全てワンマン運転となり、ワンマン表示の各種行先が見られるようになりました。早朝深夜に1本のみ設定される行先も多く、撮影は...

    こまがね3号さんのブログ

  • 都営浅草線浅草駅1番線に到着する京成3000形3029Fによるエアポート快特京成成田行きです。京成3000形によるエアポート快特京成成田行き側面表示です。2022年11月26日のダイヤ改正時点では、平日は83K、63K、81Kの...

    こまがね3号さんのブログ

  • 都営浅草線泉岳寺駅4番線に停車中の都営5500形5518Fによるエアポート快特京成成田行きです。都営5500形によるエアポート快特京成成田行き側面表示です。2022年11月26日のダイヤ改正時点では、平日は09Tの1本だけ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 品川駅2番線に到着しようとする北総7300形7308Fによる✈急行印西牧の原岳行きです。北総7300形3色LED時代の✈急行印西牧の原行き側面表示です。2012年はまだ一部の7300形は3色LEDでした。立会川駅2番線に到着しよう...

    こまがね3号さんのブログ

  • 水戸駅から水郡線の下り郡山駅への定期列車はたった5本しか設定されていません。他には途中駅である常陸太田、常陸大子、常陸大宮行きが複数設定されています。そんな中、9時23分発の郡山行きが何やら不思議な行...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する東京メトロ10000系10136Fによる急行森林公園行きです。F急行ではない、単なる急行森林公園行きは2023年3月18日のダイヤ改正以降、平日1本、土休日ダイヤに5本設定...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄逗子線六浦駅1番線に到着しようとする都営5500形5504Fによる✈急行逗子・葉山行きです。都営5500形による✈急行逗子・葉山行き側面表示です。2023年11月25日のダイヤ改正で消滅が決まったエアポート急...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信