鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ちーちくりんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全2154件

  • おっと、いきなり顔前から来ました。108号車です。続いて8分遅れて中間車。2号車ですね。さようならぁ~。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 藤沢駅に来ました。小田急8000形8252x6 南林間-片瀬江ノ島 幼稚園団臨です。ここしか順光で撮れるとこないんです。藤沢駅1番ホームに入線。これよりスイッチバックで江ノ島を目指します。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 今回、間に合うかどうかギリギリの世界でしたが・・・国道に出て10分でやってきました。3431号車です。いやぁ~、まさかこんなところで捕獲できるなんて・・・あ、交差点で止まった! ここで2発目。交差点へ先回...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 晴れてたんだけどなぁ。。。直前で雲配給。残り1本となった3400形3448編成です。撮れる時に撮っておこう! この駅、ホームにお客さんいなければ後撃ちで頭からケツまで入るのよね。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 02-0104

    小田急VSEナイトツアー

    • 2023年7月4日(火)

    VSEのナイトツアー団臨です。今夜は富水駅で人身事故がありながらも運行。終電後(しかも事故で遅れての)運行なんで、色々と苦労しました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 今回は戸越に来ました。回送表示です。来ました、五反田へのホームドア輸送です。泉岳寺で折り返して五反田1番ホームへ。

    ちーちくりんさんのブログ

  • ここに来たら毎度撮ってる朝の上りサンライズ。バズーカ開放で撮ってみました。Nゲージかよってボケ味ですね。

    ちーちくりんさんのブログ

  • ロイヤルEXP.甲種輸送です。EF65-2096 + マニ50 + 伊豆急2100系です。まあ、いつも通りの絵ですが、無事に確保。伊豆急2100系ロイヤルエクスプレスです。北海道クルーズトレインって入ってるんですね。

    ちーちくりんさんのブログ

  • やってきました。名鉄6000系6052Fの6052号車の廃車陸送です。念願の鉄仮面の陸送がようやく撮れました!

    ちーちくりんさんのブログ

  • さて、残るは名鉄6000系6052Fの6052,6252号車。これだけ残して搬出終了したらマヌケだよなぁ~って頭を過ぎった。やっぱり本日出すようです。6252号車の顔を残して、6052号車の顔をフォークが運びます。さよなら6...

    ちーちくりんさんのブログ

  • さらに追加でトラック入場。フォークリフトを運んできたトラックと合わせて2台です。こんな絵です。あ、浮いてる?うぉ~! 早い!!リフティング中。床下取り外し済みですと、フォークリフトが着いてからすぐ...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 28-0828 (1)

    名電築港駅に到着

    • 2023年6月29日(木)

    名鉄の電車墓場こと名電築港駅です。着きました。うぉ~!6052F(6052-6252)です。鉄仮面こと6052Fの生首が前後揃っています。こちらが6252号車。反対側は6052号車です。時折、築港線と並びます。さて、きょうは...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 28-0939 (8)

    第3便および第4便が出ます

    • 2023年6月28日(水)

    さて、トラックはいないのですが、フォークは働き者です。この状態で待機しております。あ、トラックが戻ってきました。15分で戻って来れるんですね。トラックが入場するとともにフォークはリフティング。この状...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 今夜、ようやくまともなカットが撮れました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 後方誘導が遅れていたので、やっと角度つけて撮れました。しかし信号の継ぎが悪く、追っかけ苦戦しております。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 中間通過から約40分、いよいよ小田原寄りの制御車がやってきた。7号車妻面から。続いて小田原寄りのクハ8152です。被られないといいんだが・・・あぁ。。。いいところで(꒪д꒪IIまあ、辛うじてなんとか。小田原寄...

    ちーちくりんさんのブログ

  • さて、近日ホームドアが装着されるため、この構図での撮影は今夜が最後となってしまう2499Tです。今夜は大江戸線12-600形12-661F 馬込出場回送です。急行灯の点灯、ありがとうございます!あの人数だったので、ケ...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 久しぶりに黄色い顔の子、見たよ。特急あやめ祭りはE257系500番台NB-19編成で運転しました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 千葉県209系B.B.BASEがヘッドマークを付けてやってきました。千葉県誕生150周年記念ヘッドマークです。チーバ君付きです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • これが都営5300形の最後の最後。形式消滅です。ラストは光量のある栄町の交差点で仕留めました。あばよ!

    ちーちくりんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信