鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

のたねさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全2986件

  • 最近はKATOさんの583系を状態チェックで回していました中段寝台の表現がある世代の製品です昔「ぽちフェス」で買える!と思って購入した製品です短編成でない場合、1両単価2K以下が中古の購入の条件なのは今も変...

    のたねさんのブログ

  • 最近はKATOさんのHOT7000系スーパーはくとのシール貼りをしていました購入当時以降サボっていたやつです車両によって貼り付ける物が多少違うぜ、的なこれで車両が何を表示していたか多少解ります例えば1号車は号...

    のたねさんのブログ

  • 最近はマイクロエースさんのキハ47、新新潟色を弄っていました昔ぽちフェスの中古で¥6,600だったかと思います調べてみたら2011年の製品なんだとかまずはメンテM車とT車で台車が全然違うので一気にバラして車輪も...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ開封】KATO 「EF81 トワイライトエクスプレス色」 開封、カプラー交換、旧製品と比較します【Nゲージ比較】」という動画を作成しましたタイトルの件の製品は現行品で良い出来です\4,800はお得です見た...

    のたねさんのブログ

  • 最近はTOMIXさんのキハ48をメンテしてました2010年のHG製品です2両分、4個の台車は全て形状が違うので、T車の車輪を磨いた後は全て外して一気に車軸軸受まで磨きますT車はビスを外すと床が分離するので、ビスは戻...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんの再生産485系2本を回し続けて楽しんでいます200、300番台とも前後灯がLEDで明るく発光しますKATOさんの再生産はただの再生産品ではなさそうです座席パーツも成型色で色が付き、室内灯の光を受けると鮮や...

    のたねさんのブログ

  • 2023年の昨年、KATOさんの485系をメンテしてから回していたら、改めて出来の良さに気付かされ、テンションが上がっていました再生産品ですが先頭車の室内灯は導光板も床上に嵌まる新設計現代の技術が投入された塗...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ紹介】車内室内灯は屋根上まで導光! KATO E261系「サフィール踊り子」【Nゲージサフィール踊り子】」という動画を作成しました製品は実車同様に独特のデザインを再現しています導光板の設計も特殊で...

    のたねさんのブログ

  • 2023.12月末に新発売されたTOMIXさんのリゾートやまどりと、ホビーセンターカトーさんの651系1000番台タイプ日々、懲役5日勤務をこなしつつ「早く帰りたい、休みに入りたい」と思いながら過ごしていたら2月になっ...

    のたねさんのブログ

  • 所有車両を振り返ってみると、北海道の車両は多くなく、しかも特急のみでしただからといって無闇でないのは勿論、これ以上車両を増やす事自体を疑問視していますむしろセコマまであれば十分なのでは?とか思って...

    のたねさんのブログ

  • クルクル秋葉原さんで中古で¥4,800で購入できたKATOさんのEF81 トワイライトエクスプレス色購入の原因は旧製品のパンタグラフ破損でした今回はそんな旧製品との見比べを楽しもうと思います現行品のスカート上の...

    のたねさんのブログ

  • クルクル秋葉原さんで中古で¥4,800で購入したKATOさんのEF81 トワイライトエクスプレス色今回は鬼門のカプラー交換です説明書通りにやってもできる訳が無えってことで、以前会得した別の手段を取ります何故なら...

    のたねさんのブログ

  • クルクル秋葉原さんの中古で¥4,800で購入できたKATOさんのEF81 トワイライトエクスプレス色説明書を見ながらナンバープレートなどを取り付けます参考の図実は違っててもハマったりします、ナンバープレートちゃ...

    のたねさんのブログ

  • 最近、秋葉原を巡ってこんな物を見付けましたKATOさんのEF81 トワイライトエクスプレス色クルクル秋葉原さんの中古で¥4,800ポッキリお安いランクBが付いて、旧ロットが理由らしいんですが、品番3066-2は普通にサ...

    のたねさんのブログ

  • 2024年12月に新発売されたTOMIXさんのリゾートやまどりと、ホビーセンターカトーさんの651系1000番台タイプ合わせて試運転的に回しました…651系のカプラーが酷いことになってました事に気付きませんでしたバラし...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】ヘッドマーク交換で特急「草津」 ホビーセンターカトー 651系1000番台タイプ【Nゲージ紹介】」という動画を作成しました製品車両は元スーパーひたち前面カプラーにも名残があります電連が別パ...

    のたねさんのブログ

  • ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台タイプ811系、リゾートやまどり、オーシャンアローに続いてよーやっと試運転です旧客の脇を行く特急草津ヘッドマークも格好良いですかつては仙台まで乗り...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんから2023.12月に新発売された283系オーシャンアロー試運転的に少し回しました新製品4本ラッシュでバタバタでしたイルカ顔の前面前照灯が眩しいくらいで、LEDの明るさが年々向上していますその明るさで、...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんから新発売された283系「オーシャンアロー」TORM.さんのウレタンで収納を進めようとしましたが、何か上手く行かなかったらしいです日数経って記憶力が結構低下してよく覚えていられなくなりましたが、ウ...

    のたねさんのブログ

  • TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回は収納の効率化を図り、TORM.さんの21m級12両用ウレタンを使いますHGのブックケースは特に捨てられません外側のスペーサーは側面のみ取り除きます「...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信