鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

バーターさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全2423件

  • 沖縄都市モノレール 安里駅

    沖縄都市モノレール 安里駅

    • 2024年5月22日(水)

    栄町市場の最寄り駅です。栄町市場は、ひめゆり学徒隊の動員元となった沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の跡地に形成されました。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post ...

    バーターさんのブログ

  • 沖縄都市モノレール 旭橋駅

    沖縄都市モノレール 旭橋駅

    • 2024年5月21日(火)

    戦前までは附近に沖縄県営鉄道の那覇駅があり、転車台の遺構が残っています。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎(東口) 駅舎(西口) 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 沖縄都市モノレール 旭橋駅 first appear...

    バーターさんのブログ

  • 「てだこ」は「太陽の子」という意味で、駅所在地の浦添が都だった時代の王・英祖の神号に使用されていました(参照)。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 軌道終端 駅前The post 沖縄都市モ...

    バーターさんのブログ

  • 駅の北部・北西部には牧港住宅地区の跡地を利用した那覇新都心が広がっています。 「おもろまち」という地名は1999(平成11)年に誕生しました(参照)。 (2023年2月28日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 要田駅

    磐越東線 要田駅

    • 2024年5月20日(月)

    船引方面へは小さな山越えなので、Ωループで勾配を稼いでいます。この辺りは田村市(旧・船引町)と三春町の境界が入り組んでいるため、当駅と隣の船引駅はどちらも田村市(旧・船引町)に位置するにもかかわらず...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 舞木駅

    磐越東線 舞木駅

    • 2024年5月20日(月)

    郡山市街地に近く、駅周辺には1990年頃から開発された新興住宅地が点在しています。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 磐越東線 舞木駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 磐城常葉駅

    磐越東線 磐城常葉駅

    • 2024年5月20日(月)

    旧・常葉町ではなく旧・船引町に位置し、旧・常葉町の中心部とは道のりで約5km離れています。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 磐越東線 磐城常葉駅 first appeared on 北柏...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 大越駅

    磐越東線 大越駅

    • 2024年5月19日(日)

    駅前を流れる牧野川を挟んで、旧・大越町の中心市街地の対岸に位置します。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎。後ろに見えるのは旭鉱末株式会社大越工場です。 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 磐越...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 船引駅

    磐越東線 船引駅

    • 2024年5月19日(日)

    田村市の中心市街地に位置します。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 磐越東線 船引駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 川前駅

    磐越東線 川前駅

    • 2024年5月19日(日)

    駅から300mのところにいわき市立川前小・中学校がありましたが、2022(令和4)年度末に休校、2023年度末に廃校となりました。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 磐越東線 川...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 菅谷駅

    磐越東線 菅谷駅

    • 2024年5月18日(土)

    訪問後の2024年3月に完全無人化されました(参照)。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 磐越東線 菅谷駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 神俣駅

    磐越東線 神俣駅

    • 2024年5月18日(土)

    旧・滝根町の中心市街地に位置します。 駅舎は滝根コミュニティセンターとして利用され、駅舎内には滝根保育所も入居しています。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 磐越東線 ...

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 三春駅

    磐越東線 三春駅

    • 2024年5月18日(土)

    三春町の中心市街地とは道のりで約1km離れています。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 磐越東線 三春駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 磐越東線 夏井駅

    磐越東線 夏井駅

    • 2024年5月17日(金)

    当駅周辺は1955(昭和30)年まで夏井村(現在は小野町の一部)でしたが、駅附近を流れる夏井川の河口にも、1954年まで夏井村(現在はいわき市の一部)が存在しました。 (2022年12月20日 訪問) 駅入口 駅名標 ...

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 郡山駅

    東北本線 郡山駅

    • 2024年5月17日(金)

    県庁所在地の福島市より人口の多い郡山市の代表駅です。 (2022年12月20日 訪問) 駅舎(西口) 駅舎(東口) 駅名標(東北本線,磐越西線) 駅名標(東北本線,磐越東線) 駅舎内1(在来線改札口) 駅舎内2 ...

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 二本松駅

    東北本線 二本松駅

    • 2024年5月17日(金)

    二本松市の中心市街地に位置します。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 東北本線 二本松駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 杉田駅

    東北本線 杉田駅

    • 2024年5月16日(木)

    杉田川と線路によって集落が南北に分かれており、駅は北側に位置します。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 東北本線 杉田駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 松川駅

    東北本線 松川駅

    • 2024年5月16日(木)

    福島~当駅間の区間列車が1日1.5往復設定されています。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 東北本線 松川駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 安達駅

    東北本線 安達駅

    • 2024年5月16日(木)

    旧・安達町の中心部(油井地区)に位置します。 (2022年12月18日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 東北本線 安達駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東北本線 南福島駅

    東北本線 南福島駅

    • 2024年5月15日(水)

    福島市の中心部から続く市街地の南端に位置します。道のりで1kmのところに快活CLUB福島南バイパス店があります。 2019(令和元)年8月から仮駅舎の使用が開始されると共に旧駅舎が解体され、2020年2月に現駅舎...

    バーターさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信