鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

マイペースな鉄分補給さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全1796件

  • 先日 紹介したケイトウと撮影したクヤ検、GSE、MSEを紹介しましたがその日とは違う日(翌週)にVSEの運用がありましたのでまだケイトウが綺麗に咲いていましたので撮影しました紹介が遅れてますがまだ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 先月末にもドクターイエローとキバナコスモスの写真を紹介してますが今日もキバナコスモスとのコラボですただし 撮影している場所は全然違う場所となります紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • クヤ検とケイトウの撮影の時に小田急ロマンスカーGSE・MSEも撮影してますので紹介クヤ検上りはおのずと最後端車両の撮影となりましたがこちらは先頭車両の撮影となります紹介が遅れてますがまだ未掲載の今...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 先月初めに運用に入ったクヤ検を沿線に咲いたケイトウ(鶏頭)と撮影ケイトウは見た目通り、鳥の鶏冠に似ていることから名付けられています自分は子供時には花のフワフワ感が「毛糸」の様だからとケイトウって言...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 紹介したVSEが秦野ですぐに折り返し来るのでその場に残り構図を変えて撮影まずは広角にして編成が良く入る様にして撮影もう一台は縦構図で撮影青空が欲しいシーンでした紹介が遅れてますがまだ未掲載の...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • VSEと稲穂を撮影した時に畔に彼岸花の蕾があったので次の週には良いタイミングだろうとVSEがまた走る予定だったのでこの地に来てみましたが なんと既にピークは過ぎていて萎れてましたなのでちょっとズレ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 8月のドクターイエローの下り検測を撮影今回はキバナコスモスと撮影しました1枚目は絞りを開け気味してキバナコスモスをボカしてふわふわな感じにしてみました2枚目は縦構図にして少し絞り込んで花のディテー...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 紹介したVSEがすぐに戻って来るので撮影エリアはそのままで立ち位置を変えて撮影今度は堤に顔を出したタイミングでレリーズ下ってから上って来るまで10分ほどでしたが青空が一気に無くなり空は真っ白に...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 朝方に回送で下って行ったVSEを撮影の後一旦家に帰ってお昼頃に下って行くVSEを秦野堤に行って撮影ほぼ一か月前の撮影ですが8月の終わりには田んぼの稲穂はこうべが垂れ始めてました縦アングルでは夏らし...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日紹介するのは8月末にイベント貸切列車の運用に入ったVSEを撮影まずは早朝に回送で海老名に入線するところを桜のシーズンには賑わう場所で撮影しましたが時間にして朝の6時頃って事もあり他の撮影者いま...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は小田急ロマンスカー50000形 VSEの2編成あるうちの1編成である50002編成がラストランを迎えました昨日、今日と50002編成の引退にあわせ、「ありがとう50002編成~VSE2編成最後のランデブーミステリーツ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 先月末にあった ドクターイエローの上り検測をルドベキアの花と撮影まずは全編成が入る様な構図で撮影ローアングルで花にピントを合わせて撮影もっとローアングルでアップで撮影過去の画像も含め無断でのコピー...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • ジニアと撮影の後はクヤ検と同じ様に黄金色に実った稲穂と一緒に撮影MSEが運用に入る時間帯では無かったので原色EXEも紹介EXEαに比べるとこちらの色味の方が自分的には好みです過去の画像も含め無断でのコ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 紹介したジニアと小田急ロマンスカーをアングルを変えて撮影ジニアが一杯に入る様に広角で撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日紹介したのは百日紅と小田急ロマンスカーそして今日はジニアと小田急ロマンスカーの紹介サルスベリは漢字で書くと百日紅 ジニアは百日草 両方とも「百日」の漢字を使いますそれだけ長持ちする花って事です...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 夏らしい花の百日紅と小田急ロマンスカーMSE・GSEを撮影しました空がイマイチ綺麗では無かったのが残念ですこんな空でしたが半端ない暑さの中で撮影でした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 下りをジニアと撮影した後上りのクヤ検はたわわに実った稲穂と撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 8月に撮影したクヤ検を紹介これといったアイテムが無かったのですがジニア(百日草)が咲いていましたので一緒に撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーす...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 少しでしたが秋桜が咲いているところがありましたのでドクターイエローと一緒に撮影しました

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日紹介した場所で今度は向日葵を大きめに入れて撮影心なしか暑さに疲れた感じの向日葵でした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。