鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

通勤急行 池袋さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~75件を表示しています

全75件

  • 天空ノ鉄道展に行って来た!

    • 2020年1月12日(日)

    六本木で開催されてる天空ノ鉄道物語に行って来ました。この制服がかっこよくて・・・特にJR九州が好み!ではにほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • この前の東武本線浅草ー曳舟間の運休時の北千住駅を撮りました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • PASMOを使ったポイント還元サービスが10月1日から始まります!このサービスは経済産業省が推進する「キャッシュレス・消費者還元事業」に基づいて実施するサービスです(そのまま貼り付けw)要するにペイペイ...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 増備の車両は撮りに行けませんが、過去に乗った写真を・・・スカイライナーの増備が完成し今送られてるそうです。京成によると来月に改正と去年発表されてますね。内容はスカイライナーの約20分間隔化(おそらく日中)...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 先日03-126Fと106Fが送られ03系はあと5本ににほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • システムトラブルで運転を見合わせてた東武スカイツリーライン・日光線・伊勢崎線17:10に運転を再開しました。私は北越谷で立ち往生区間急行の通過駅ですが、再開の目処が亡くなり、解放その後普通春日部行(暫定)と...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 本日は東武本線でのポイント故障ならび、システムトラブルで長時間運転を見合わせてました。ご利用の方はお疲れ様でした。また私も影響しました。私は北越谷駅で立ち往生してしまいました。そして北千住方面にい...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 劇場版ガルパンで盛り上がってる大洗に行きました。鹿島臨海鉄道に乗りに……気動車は久しぶりですキハ留置にラッピング車両が、この日の日中は2編成のラッピング車両が走っていました。とてものどかで良いですね。...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • ぬれ煎餅を食べてみたくて、外川駅に行きました。そのついでに乗りました。人生初の元京王5000系昔の某大手私鉄みたいに照明は落としてました。節電ですね!電気代を抑える為ですね帰りはにほんブログ村にほんブ...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 都営線内で京王5000系

    • 2019年6月25日(火)

    都営線内で初めて京王5000系に乗りました。京王ライナーなどの京王線内では乗ったことがあります。やはり違和感ありまくりですね。将来はライナーもやるんですかね?にほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 昔の動画ですが、東武東上線の10000型が大雪で警笛が凍り、復帰を目指してる時の動画です。珍しく東上線は雪に負け、大幅な間引き運転をしました。この警笛がきっかけで雪の日はお湯を準備するようになりました(...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 東武東上線の座席整理制(現在は座席指定制)のライナー、TJライナーが登場から11年を向かいました!フライング東上号時代の51092F(上)昔の仕事が池袋経由だったのでよくライナーには乗っていました。ライナーはほ...

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • ただ単に前面展望を撮っただけなのですが、20万再生を超えました。その動画がこちらです。にほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • この前、いずっぱこに乗ったので、その写真を載せます。にほんブログ村にほんブログ村

    通勤急行 池袋さんのブログ

  • 定山渓鉄道【北海道】

    • 2019年6月10日(月)

    定山渓に小さな資料館があり、たまたま寄ったら定山渓鉄道の写真や時刻表が展示されてました。(行ったのは去年)↑車両↓時刻表白石から現在の市営地下鉄南北線に沿って、真駒内から定山渓へ行ってました。現在も南...

    通勤急行 池袋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信