鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

seldioさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全737件

  • DSC08509f5271.jpg

    河津桜と伊豆急行線

    • 2023年2月22日(水)

    河津桜が満開になり、雲量予報では雲一つないというので伊豆急の河津駅へ向かったのですが.....着いたら見事などん曇り。。あのー、朝4時半に起きて新幹線で来たんだけど。。伊豆の海沿いの予報ってホント当てに...

    seldioさんのブログ

  • DSC07708cf5738.jpg

    氷結した多摩川と中央線

    • 2023年2月19日(日)

    氷結した多摩川の一角にて、中央線と。

    seldioさんのブログ

  • 朝日昇る中、川霧湧く多摩川と多摩モノレールのシルエットを。

    seldioさんのブログ

  • DSC06667cf5000.jpg

    夜明け前の西武多摩湖線

    • 2023年2月13日(月)

    日の出直前の雑木林を行く西武多摩湖線のシルエット。

    seldioさんのブログ

  • 西日に浮かび上がるネコ2匹。写真としては1匹の方が良かったと思いますが、この2匹は仲が良くて、しかも寒いので余計にくっつきたがる。。

    seldioさんのブログ

  • 秩父鉄道の電気機関車、デキの下から太陽がギラリと。ダイヤ改正で貨物列車の通過時刻を事前に全く把握できていなかったので、列車の音を聞いて慌てて構図を決めました。

    seldioさんのブログ

  • DSC05908cf6860.jpg

    夕日と秩父鉄道のシルエット

    • 2023年2月2日(木)

    荒川鉄橋を渡る秩父鉄道のシルエットを。なぜか誰も居なかったなぁ。。

    seldioさんのブログ

  • DSC05789cfauto.jpg

    都電とネコ

    • 2023年1月30日(月)

    都電をバックに餌をパクつく猫。お食事中失礼しました~。地域猫かな。

    seldioさんのブログ

  • DSC05564cfauto.jpg

    朝焼けの中央線シルエット

    • 2023年1月28日(土)

    日の出と中央線のシルエットを。強めのハーフNDフィルターを使用しました。

    seldioさんのブログ

  • DSC05255cf5271.jpg

    マジックアワーの鉄橋と猫

    • 2023年1月21日(土)

    切り株に登った猫。マジックアワーの空と鉄橋を行く列車と一緒に。

    seldioさんのブログ

  • DSC04552f5050_2.jpg

    猫とくまモン列車

    • 2023年1月16日(月)

    堤防で日向ぼっこしていた猫。くまモン列車に向かって吠える瞬間を。

    seldioさんのブログ

  • 前回失敗した翌日、また指宿枕崎線に揺られて西大山駅へ。開聞岳と指宿枕崎線のキハ47を。ここは線路脇の雑草が少ないので撮影できましたが、他の箇所は草ボーボーで列車の姿が見えにくく撮影できない。勾配標...

    seldioさんのブログ

  • DSC03365f7701.jpg

    指宿枕崎線のキハと開聞岳

    • 2023年1月10日(火)

    指宿枕崎線と夕暮れの開聞岳を。撮影地ガイド等で見たものより線路脇が草ぼうぼうに生えていて、列車が見える場所を見つけるのに難儀しました。それにしてもこのキハ47形は上下に揺れるのなんの。体が宙に浮く...

    seldioさんのブログ

  • 夕暮れの八代海沿いを行く肥薩おれんじ鉄道を撮影。事前に撮影地ガイドで調べた俯瞰場所は樹木がえらく伸びていて線路が見えなくなっていたので、海岸に行って撮影しました。これはこれで悪くはなかった感じです。

    seldioさんのブログ

  • DSC07847cfauto.jpg

    2022年・コンテスト入賞作品

    • 2022年12月30日(金)

    年の終わりなので、今年コンテストで入賞した作品を掲載します。伊豆急カレンダー最優秀賞、タムロン鉄道風景Instagramコンテスト、並びに第15回タムロン鉄道風景コンテストの入賞は既に報告しましたが、その他の...

    seldioさんのブログ

  • コロナ療養後、初めての撮影へ。まだ少し疲労感があるので、あまり体に負担をかけないようにしようと思っていたけど、近場では大して撮りたい場所もなかったので重い超望遠レンズと三脚などを抱えて伊豆へ。夕暮...

    seldioさんのブログ

  • DSC01260cfhikage.jpg

    猫シルエットと夕暮れの列車

    • 2022年12月21日(水)

    鉄橋を渡る列車に構わずそっぽを向く猫のシルエットを。コロナの自宅療養期間は終わったのですが、どうも体に疲労感があり、撮影に出かけるにはまだ一歩足りない体調です。ここで無理をすると後遺症が酷くなった...

    seldioさんのブログ

  • DSC00702cf5000.jpg

    冬空にギラリ☆JR五日市線

    • 2022年12月17日(土)

    新型コロナウイルス感染の為、ブログの更新が滞っておりました。西日を浴びてギラリと光る五日市線を。露出をかなりアンダーにしています。それにしてもコロナはきつかった。39度超が3回、その度に解熱剤を飲む...

    seldioさんのブログ

  • DSC09771cf6393.jpg

    マジックアワーの小湊鉄道

    • 2022年12月10日(土)

    マジックアワーに浮かぶ小湊鉄道の勾配標をシルエットで。

    seldioさんのブログ

  • DSC00651cf5000.jpg

    マジックアワーのJR五日市線

    • 2022年12月7日(水)

    マジックアワーの中、多摩川を渡るJR五日市線を。最近はあっという間に日が暮れます。

    seldioさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信