鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

SLだけでなく客車も貴重! 真岡鐵道「SLもおか」の客車

2022年12月10日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

真岡鐵道の「SLもおか」は、秩父鉄道の「パレオエクスプレス」と並び、東京から気軽に乗りに行けるSL列車。けん引するのはC12形という小型の機関車ですが、D51形のような大型機関車にも劣らない迫力が魅力的です。

真岡鐵道の「SLもおか」
真岡鐵道の「SLもおか」

そんな「SLもおか」の客車は、旧国鉄が導入した50系客車。実は、SLだけでなく、こちらの客車も貴重な車両なのです。

50系客車は、当時の国鉄が1977年に導入した車両。客車列車の近代化を目的として、5年間で1000両弱が製造されました。しかし、当時は客車列車の電車化・気動車化も進行。その結果、製造から廃車まで約10年という、鉄道車両としては短命に終わった個体も数多く存在しました。

50系は、地方都市圏での通勤通学輸送に対応して設計された車両です。そのため、扉付近はデッキで仕切られているものの、客室内はデッキ付近の座席をロングシートとしたセミクロスシート配置。ロングシート部分には吊革も設けられました。

セミクロスシート配置で吊革もある50系。真岡鐵道でもそのままです
セミクロスシート配置で吊革もある50系。真岡鐵道でもそのままです

近年のSL列車は観光列車と同義で、「SLばんえつ物語」や「SLやまぐち号」のように、客車の内装をグレードアップしたものもあります。これに対する「SLもおか」の客車は、室内はほぼ原形のまま。ロングシートや吊革のあるSL列車に乗るという、今では珍しい体験ができます。

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。