鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JRグループ 2018年春ダイヤ改正

E353系
E353系

JRグループ各社は、2018年3月17日(土)にダイヤ改正を実施。特急列車で、「スーパーあずさ」のE353系統一、札幌~函館間の特急列車の「スーパー北斗」統一、「スワローあかぎ」の停車駅統一、「あさぎり」の「ふじさん」への名称変更、JR九州管内などでの在来線特急の見直しなど、新幹線で、上越新幹線の一部列車16両化、九州新幹線の本数削減など、在来線普通列車で、快速「しれとこ」の「しれとこ摩周号」への名称変更、快速「エアポート成田」の名称廃止、八戸線全列車へのキハE130系500代投入、阪和線天王寺~日根野間、羽衣線全列車の225系、223系置き換え、鹿児島本線の準快速廃止と区間快速新設など。

2017年12月18日(月)16時55分更新

ひとこと投稿

このイベントに関する情報や感想などを、「ひとこと」でみんなに伝えよう!

このイベントのあなたの「ひとこと」

ニックネームを登録すると、「ひとこと」の投稿フォームが表示されます。

みんなの「ひとこと」

  • ・_- 17日 雨じゃなくなったらしい. × 

  • そう言えば、ついに「L特急」の名称も消滅しますね…× 

  • 受験終わり即ダイヤ改正か~これでB快速なくなるとかなくならないとか・・・× 

新着イベント情報(ピックアップ)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプヘルプ


「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。

イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。