鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山電 鉄道フェスティバル2023」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~12件を表示しています

全12件

  • 今回は去る2023年10月28日に開催された山陽電鉄の東二見車両工場公開イベント「山陽 鉄道フェスティバル 2023」にて撮影した写真をお見せします。続きをみる

  • 10/28、山陽電鉄の心臓部の東二見車庫へと行きました。実をいうと4年ぶりの参加でした。なぜかというと、・2020年度と2021年度は新型コロナウイルス流行で中止。・2022年度はお仕事が入り、中止しました。1日前に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231028/14/tetsudotabi/54/4b/j/o1024076515356771123.jpg

    山陽鉄道フェスティバル2023

    • 2023年10月29日(日)

    2023年10月28日(土)は、山陽電車の東二見車両工場で開催された「山陽鉄道フェスティバル2023」を見に行ってきました。同日に開催の南海電車や叡山電鉄のイベントも気になっていましたが、何といっても「身体が一...

  • 阪神電車では、日本シリーズ2023を盛り上げるため、特別な副標・ヘッドマークを掲出した電車が走っています。山陽電鉄 鉄道フェスティバルのあと、撮影に向かいました。山陽電鉄は、明石・姫路間開業100周年を記...

    polungaさんのブログ

  • 毎度! おばんです!今週末は「イベントだらけ?」になっているのですが、まずは・・・「入れません」て?こっちからね。正門は解放せずに、通用門から入場していく、「山陽 鉄道フェスティバル2023 in東二見車両...

  • 2023年10月28日10時〜15時に、山陽電鉄東二見車両工場で「山陽 鉄道フェスティバル2023」が開催されました。車両展示、車両工場の見学、保線重機の見学、ヘッドマーク展示、トラバーサー走行実演、鉄道模型走行会...

    2nd-trainさんのブログ

  • どうも!!ハテニャデス!10/15(日)、大阪へ行って参りました!目的は中之島公園で行われた駅祭ティング2023の山陽電車ブースです。今月末には東二見車庫で山陽鉄道フェスティバルが開催されますが、部品販売が18...

  • 毎度! おばんです!今日の「祝日ゆるネタ」は・・・山陽電車でとりあえず阪神尼崎へ。とりあえず運用状況の実地検証しておいてからの・・・(プライベートでの移動は、極力山陽優先です!)阪神だけで「阪急阪神全線...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20231009/20231009191337.jpg

    近江鉄道 2023 10/9‐10

    • 2023年10月9日(祝)

    曼殊沙華終焉*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PCの3時間起動問題 放ったらかしてブログ執筆Ⅱ 今でも偶に起動時にHDD(SSD)を見失い真っ黒に・・・*Topics 勝手にリン...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20231001/20231001174937.jpg

    近江鉄道 2023 10/1-2

    • 2023年10月1日(日)

    明日も楽しみ 曼珠沙華 (2023.9/30)*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PCの3時間起動問題 USBメモリ修復ディスクは完成※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230930/20230930180927.jpg

    近江鉄道 2023 9/30-10/1

    • 2023年9月30日(土)

    今日は近江と京阪の車庫巡りツアー最終日*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 PCの3時間起動問題 USBメモリ到着 さて・・・*Topics 勝手にリンク new!(赤字)03/28-近江...

  • 山陽電車の「お知らせ」からの引用です。(2023年9月22日発表)“山陽 鉄道フェスティバル 2023”を開催!~本年は入場制限なし・飲食ブースも再開~シーサイドエクスプレス山陽電車姫路〜神戸・大阪を結ぶ山陽電車。...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する