鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小湊鉄道 キハ40形 観光急行列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全82件

  • 2024.5.4 14:23撮影 19A 馬立~上総牛久間

    (5/4)買い物帰りに小湊鐵道

    • 2024年5月4日(祝)

    今日は九十九里まで新玉ねぎを買いに行ってきました。GWで渋滞するの朝早く出て成田空港でスポティングをして九十九里に出て毎年買っている農家さんで20kgの新玉ねぎを買い付けた後、小湊をと思い上総牛久に向か...

    travairさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/17/snc69622/72/9b/j/o0600033015434285224.jpg

    2024 05 04 小湊鉄道 キハ40

    • 2024年5月4日(祝)

    2024 05 04 小湊鉄道 キハ40GW後半も何日かが過ぎて、普段の休日とあまり変わりの無い生活を送っています。年を重ねると毎日の生活で何をするか優先順位が変わってくるもので、趣味の時間が少し減って体調管理に...

  • さわやかな風の吹く五月晴れの連休後半の一日であった。緑が輝き鯉のぼりが舞った。朝の飯給駅下りの一番列車が踏切を通過してくる飯給駅は緑に覆われている昼下がりの里見駅下りの急行のキハ40と上りの普通列...

  • 今朝の五井機関区から。トロッコ客車が画面右脇にいます。小湊鐵道18レ:キハ212・キハ211小湊鐵道 入換:キハ212小湊鐵道 15レ:キハ211観光急行列車のヘッドマークは「奥房総」です。直前に雲配給を喰らったの...

    わぐさんさんのブログ

  • 今朝の五井機関区から。トロッコ客車が画面右脇にいます。小湊鐵道18レ:キハ212・キハ211小湊鐵道 入換:キハ212小湊鐵道 15レ:キハ211観光急行列車のヘッドマークは「奥房総」です。直前に雲配給を喰らったの...

    わぐさんさんのブログ

  • もう初夏の陽気な千葉県は房総半島の小湊鉄道。この日もキハ40で観光急行が運転されました。「かずさ」という」ヘッドマーク付き!キハ200も3両編成で大勢の観光客を乗せていました。養老渓谷駅から上総大久保駅...

    河童アヒルさんのブログ

  • 気温が上がり日差しが注ぐと新緑が輝いている。飯給駅は緑一色だ。飯給駅は緑に包まれている2時の上りの急行が上りの急行が掘割を抜けてくる上りの急行の前の車両は緑のキハ40だ急行が飯給駅を通過していく。...

  • 4月19日にニコンから高倍率ズームレンズZ28-400mmが発売され、同日入手し...

    jun1965さんのブログ

  • 小湊鐵道が、観光急行として運行中のキハ40に、JR北海道のヘッドマークを掲示するという。以前JR四国と行ったようなヘッドマークコラボだ。掲示予定は以下の通りだと言う。5月11日〜6月天北7月利尻8月サロベツ9月...

  • 上総大久保駅周辺で撮影した後は月崎駅に移動です。月崎駅の桜は上総大久保に比べて散りかけでした。月崎駅に停車中のキハ40東北色。2024年4月14日 小湊鐵道月崎駅 キハ40 3+5+2月崎駅の木造駅舎は1926年開業時か...

    黒丸さんのブログ

  • 上総大久保駅周辺で撮影した後は月崎駅に移動です。月崎駅の桜は上総大久保に比べて散りかけでした。月崎駅に停車中のキハ40東北色。2024年4月14日 小湊鐵道月崎駅 キハ40 3+5+2月崎駅の木造駅舎は1926年開業時か...

    黒丸さんのブログ

  • P1400135

    小湊鐡道撮影記(2024.4.20)

    • 2024年4月23日(火)

    DLが牽引する貨物列車が撮りたい!ということで京葉臨海鉄道に来ましたが、朝の9時を過ぎると貨物列車の本数が少なくなってしまうため、「せっかく近くに来ているんだから…」ということで、ちょっと足を伸ばし...

    TTIさんのブログ

  • 小湊鉄道料理工房とらんとらん~夜桜花見列車~おしながき

    小湊鉄道 夜桜花見列車

    • 2024年4月21日(日)

    小湊鉄道では毎年桜のシーズンに『夜桜トロッコ列車』を運行していますが、今年は機関車故障による影響かキハ40型車両を使用した『夜桜花見列車』を2024年(令和6年)3月23日・30日に五井~月崎間に運行しました。旅...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 小湊鐵道は桜のきれいな駅が多いです。先週末の上総大久保駅、桜は散りかけですがまだ楽しめました。2024年4月14日 小湊鐵道上総大久保駅 キハ213+201上総大久保駅に停車中のキハ200。定番撮影地でベタな写真です...

    黒丸さんのブログ

  • 小湊鐵道は桜のきれいな駅が多いです。先週末の上総大久保駅、桜は散りかけですがまだ楽しめました。2024年4月14日 小湊鐵道上総大久保駅 キハ213+201上総大久保駅に停車中のキハ200。定番撮影地でベタな写真です...

    黒丸さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する