鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月21日(木)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

     「世界アルツハイマーデー」の21日、愛知県大府市で認知症への理解を深めてもらう催しがあった。 認知症の父が列車にはねられ、JR東海との約8年に及ぶ訴訟で勝訴した長男の高井隆一さん(73)=同市在住=…

  • 記事の画像

    アレの興奮、選手とともに 阪神4駅にタイガースV戦士等身大パネル

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年9月21日(木)

     阪神タイガースの18年ぶりのセ・リーグ制覇を記念し、阪神電鉄は鳴尾・武庫川女子大前駅(兵庫県西宮市)など4カ所に、選手や岡田彰布監督の等身大パネルを設置した。駅利用者らはパネルと並んで記念撮影し、改…

  • 記事の画像

    走行中の列車の窓ガラス割れ、破片散乱 JR九州では5月にも

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2023年9月21日(木)

     21日午前11時半ごろ、北九州市若松区を走行中のJR若松線の列車の窓ガラスが割れ、車内に破片が散乱した。けが人はいなかった。 JR九州によると、若松発折尾行きの下り普通列車(乗客約12人、2両編成)…

  • 記事の画像

    400億円を投入、幻に終わった「二刀流」列車 試験走行の現場は今

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年9月21日(木)

     赤と金色を基調とした流線形が印象的な鉄道車両。これは、在来線(幅1067ミリ)と新幹線(幅1435ミリ)の、幅の異なる双方の線路を走ることができる軌間可変電車、フリーゲージトレイン(FGT)だ。日本…

  • 記事の画像

    山手線にハチ公マーク車両が登場 生誕100年をお祝い

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2023年9月21日(木)

     JR山手線は20日から、生誕100年となる忠犬ハチ公の「ヘッドマーク」を付けた山手線車両1編成の運行を始めた。ハチ公の生まれ故郷、秋田県大館市や育った東京都渋谷区、同区観光協会などでつくる「ハチ公生…

2023年9月21日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30