鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 76~100件を表示しています

全106件

  • 記事の画像

    新観光列車「海里」の歓迎式 JR酒田駅

    • 朝日新聞(山形)
    • 2019年10月6日(日)

     9月に定期運行を終了した快速「きらきらうえつ」に代わり、山形県内の羽越線などを走るJR東日本の新観光列車「海里(かいり)」(新潟―酒田)の運転が5日始まった。JR酒田駅では同日、到着列車の歓迎セレモ…

  • JR東海道線、豊橋―岐阜で一時運転見合わせ 人と接触

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年6月11日(火)

     11日午前8時5分ごろ、愛知県刈谷市のJR東海道線刈谷駅構内で、豊橋発大垣行きの特別快速列車と人が接触した。JR東海によると、豊橋―岐阜間の上下線で運転を見合わせている。…

  • 転んだ86歳の上、列車が通過 すき間に助けられ

    • 朝日新聞(福島)
    • 2019年5月23日(木)

     23日午前11時25分ごろ、福島県喜多方市山都町のJR磐越西線で、会津若松発新潟行きの快速「あがの号」(3両編成)の運転士が線路内に倒れていた近くに住む男性(86)を見つけた。運転士は急ブレーキをか…

  • 記事の画像

    あの時何を見た? 脱線と同時刻、妻が電車に乗った意味

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月25日(木)

     2005年に107人が亡くなったJR宝塚線(福知山線)脱線事故から14年。事故の発生とほぼ同じ時刻、現場にさしかかった快速電車は速度を落とし、追悼の警笛を鳴らした。先頭車両に乗っていた原口佳代さん(…

  • 10連休含むGW、指定席予約1.6倍 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月18日(木)

     JR四国は、10連休を含むゴールデンウィーク期間(26日~5月6日)の特急と快速の指定席の予約状況を発表した。35%が11日時点ですでに予約され、前年の22%と比べて1・6倍となっている。予約率のピ…

  • JR彦根駅を800m行き過ぎ 運転士「通過駅かと」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月17日(水)

     17日午後1時50分ごろ、滋賀県彦根市のJR琵琶湖線彦根駅で、姫路発近江塩津行きの新快速電車(12両)が停車位置を約800メートル行き過ぎて止まった。 JR西日本によると、車掌が停車予定駅の通過に気…

  • JR柏駅で240mオーバーラン 「睡魔に襲われた」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月13日(土)

     13日午前8時前、JR常磐線の上野発取手行き快速列車が、千葉県柏市のJR柏駅で停車位置を約240メートルオーバーランして停車した。JR東日本東京支社によると、運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と話し…

  • JR中央線、一部運転見合わせ 架線が切れる

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月16日(土)

     16日午後9時8分ごろ、JR中央線豊田駅(東京都日野市)の構内で架線が切れた。JR東日本によると、快速電車が東京―高尾間の上下線で運転を見合わせた。東京―豊田間は午後11時ごろ運転を再開した。…

  • 記事の画像

    新快速「脱・痛勤」へ出発進行 JR西、朝夕に有料座席

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月15日(金)

     朝夕の混雑時も「座って通勤」したいという要望に応え、JR西日本は16日から新快速電車で有料座席サービスを始める。首都圏では導入する鉄道会社が相次いでいるが、「脱・痛勤」の動きが関西でも加速するか。 …

  • JR神戸線、一時運転見合わせ 振り替え輸送を実施

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年12月20日(木)

     【JR西日本発表】20日午前5時30分ごろ、JR神戸線のひめじ別所―曽根駅間で、上り快速電車(8両編成)が踏切で人と接触する事故があった。西明石―姫路駅間などで一時運転を見合わせたが、午前6時半ごろ…

  • 近鉄奈良線、一時運転見合わせ 電車にはねられ男性死亡

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年12月19日(水)

     19日午前9時28分ごろ、大阪府東大阪市の近鉄奈良線枚岡駅の上り線ホームで、線路内に人が立ち入り、上り快速急行と接触する事故があった。事故の影響で奈良線は瓢簞山―石切間で上下線とも運転を見合わせてい…

  • 記事の画像

    JR神戸線に通勤特急「らくラクはりま」 来春デビュー

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月7日(金)

     JR神戸線の大阪―姫路間で来春、通勤特急「らくラクはりま」が運行を始める。JR西日本が発表した。平日朝に大阪行き、夕方に姫路行きを1本ずつ走らせ、新快速の混雑を避けたい通勤客の利用を見込む。近畿圏を…

  • 記事の画像

    快速いなぶで農産物輸送 バス貨客混載広がる

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2018年11月26日(月)

     愛知県豊田市で公営バス「快速いなぶ」を利用して、市中心部から45キロ離れた稲武地区へ、JAが農産物を運ぶ取り組みを始めた。同市は昨年から、別のバス路線でヤマト運輸の荷物の輸送を担う「貨客混載」を始め…

  • 新大阪―奈良の「直通快速」運行へ JRおおさか東線

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2018年11月14日(水)

     JR西日本は13日、来春に全線開業するおおさか東線(新大阪―久宝寺(きゅうほうじ)、20・3キロ)で、新大阪―奈良間を約1時間で結ぶ「直通快速」を平日朝夕のラッシュ時と土日・休日に運行すると発表した…

  • JR神戸線、新快速に鉄板衝突か 運転一時見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年11月2日(金)

     【JR西日本発表】2日午後2時半ごろ、JR神戸線の塚本―尼崎間の蓮池川橋梁(大阪市西淀川区)で、敦賀発姫路行きの新快速電車(12両)の運転士が、線路内に鉄板を見つけ非常ブレーキをかけて緊急停止した。…

  • 総武線快速が一時運転見合わせ 京成電鉄は見通し立たず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月5日(金)

     JR東日本によると、総武線快速は5日午後4時ごろから、東京―千葉駅間の上下線で運転を見合わせている。新小岩―市川の駅間で、線路が陥没しているとの情報が入ったためという。再開は午後6時の見込みとしてい…

  • 阪急電鉄が全線運転休止 阪神電鉄も見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月30日(日)

     台風24号の接近に伴い、阪急電鉄は30日正午現在、順次運転本数を減らしており、午後3時ごろまでに全線で運転を休止する。阪神電鉄も正午ごろから快速急行と急行、午後2時ごろから直通特急、特急の運転を見合…

  • JR中央線快速、運転再開 人身事故で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月26日(水)

     【JR東日本発表】中央線快速電車は、午後8時28分ごろに豊田―八王子駅間の踏切で起きた人身事故の影響で、東京―高尾駅間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は同9時40分ごろを見込んでいる。…

  • JR北海道、12路線で再開の見通し立たず 札沼線など

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月8日(土)

     JR北海道は8日朝、北海道内の鉄道の運行状況を発表した。北海道新幹線(新函館北斗―新青森間)、「快速エアポート」(小樽―札幌―新千歳空港間)、函館線「はこだてライナー」(函館―新函館北斗間)が平常通…

  • 特急列車の運休続く、JR北海道が8日運行計画発表

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月7日(金)

    ■インフラ情報 北海道地震 JR北海道は7日夜、北海道内の鉄道の8日の運行計画を発表した。7日から運行を再開した北海道新幹線(新函館北斗―新青森間)や、「快速エアポート」(小樽―札幌―新千歳空港間)、…

  • 札幌―新千歳空港の「快速エアポート」運行再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月7日(金)

     JR北海道は7日午後1時40分、千歳線の札幌―新千歳空港間を結ぶ「快速エアポート」の運転を再開した。ふだんは15分間隔だが、30分間隔に本数を減らしている。「快速エアポート」以外の在来線は運転を見合…

  • 空港と札幌結ぶ快速エアポート、午後1時から再開へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月7日(金)

     JR北海道は、札幌と新千歳空港を結ぶ列車「快速エアポート」を7日午後1時ごろから、1時間に2本程度で運行再開する見通しだと発表した。同区間の停電が解消しつつあり、現在点検作業中という。…

  • JR東海、在来線の一部は始発から運転見合わせ 名古屋

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月3日(月)

     台風21号の接近に伴い、JR東海は3日夜、4日の名古屋地区の在来線について運転計画を発表した。特急列車の大半が運休するほか、普通・快速列車も本数が減ったり、運転を見合わせたりされる。特急列車を除く運…

  • 記事の画像

    畑に急病人「救助に向かいます」 快速列車止めた運転士

    • 朝日新聞(山形)
    • 2018年8月30日(木)

     線路わきの畑に倒れていたお年寄りを列車を止めて運転台から救助に向かったとして、長井署は29日、JR東日本山形運輸区の主任運転士武田航さん(37)ら2人に感謝状を贈った。 署によると、8月1日午前10…

  • 京阪神のJR、夕方から運休も 台風20号接近で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月23日(木)

     JR西日本は23日、台風20号の接近に伴い、京阪神地区で午後3時ごろから運転本数を減らし、最終列車の時間を繰り上げると発表した。 琵琶湖線・京都線・神戸線の各線では、午後6時以降に大阪発着する新快速…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる