鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

1編成のみ在籍、各線の特徴的な鉄道車両たち

2020年5月17日(日) 鉄道コムスタッフ

1両だけの特別車

JR北海道が新千歳空港へのアクセス列車として運行している快速「エアポート」には、指定席車両「uシート」が連結されています。このuシートを連結した車両で特徴的なのが、721系のクハ721-1009。というのも、クハ721-1009は、uシートを備えた唯一の先頭車両なのです。

721系で唯一、先頭車両に「uシート」を設定しているクハ721-1009(左)
721系で唯一、先頭車両に「uシート」を設定しているクハ721-1009(左)

「エアポート」のuシートは、2000年にサービス提供が開始されました。当初は6両編成と3両編成のうち、それぞれ1両の半室がuシートとなっており、3両編成では4本がuシート設置編成となっていました。

2003年にはuシートの座席数を増やすため、uシート設置位置を半室から1両全室に変更する工事が実施されました。この際、3両編成4本のうち、3本のuシート装備車は普通車に復元されましたが、1編成のみは6両編成と同様にuシートを全室へと改造。この編成のクハ721-1009が、先頭車にuシートを装備する唯一の車両となったのです。

クハ721-1009を含むF-1009編成は、現在は普通列車などで活躍する機会が多くなっており、「エアポート」に充当されることはまれ。普通列車に充当される際、このuシートは他の車両と同じ自由席車両扱いとなるため、「乗り得」な車両となっています。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。