鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

H100形 甲種輸送

【5月20日~】H100形12両が、兵庫から北旭川へ甲種輸送。

みんなのツイート(新しい順)

ツイートはありません

みんなのブログ記事(新しい順)

全12件

  • DSC_0964 (2)

    H100形甲種

    • 2020年5月23日(土)

    甲71 9171レ DF200-112+H100-16~27 北広島~島松去る3月のダイヤ改正で営業運転を開始している新型気動車H100形。先日、12両が神戸からはるばる旭川まで輸送されました五稜郭からの牽引には、JRFマークが消さ...

  • こんばんは。今朝はH100形《DECMO》12両の甲種輸送が北上中との事でしたので、少し早起きして千歳線北広島~上野幌間で捕獲する事が出来ました。予定していた踏切は既に同業者さんが数人陣取っていた...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは5月22日 曇り 気温6℃H100形12両が川崎重工からJR北海道へ甲種輸送がありました今回は旭川まで行くそうですねなので今朝の定点観察はお休みして札幌近郊の撮影地へ西の里信号場 北広島-上野幌2722D ...

みんなの動画(新しい順)

全45件

  • H100形12両 北海道内甲種輸送

    5分16秒

    H100形12両 北海道内甲種輸送

    JR北海道が老朽化したローカル気動車を置き換えるために導入したH100形のうち、量産車のH100-16~27の12両が兵庫から北海道へ輸送された際の様子です。この映像は室蘭本線と函館本線で撮影し...

    • 2020年5月26日(火)
  • 【H100形甲種!】北陸本線・列車撮影記 683系・681系・EF510・521系(芦原温泉駅)2020年5月20日

    21分43秒

    【H100形甲種!】北陸本線・列車撮影記 683系・681系・EF510・521系(芦原温泉駅)2020年5月20日

    今回はJR北海道のH100形甲種輸送が行われ、久しぶりに芦原温泉駅で特急待避を行う模様だったので、芦原温泉駅まで撮影に行きました。甲種輸送が入線する直前から激しい雨に見舞われましたが...

    • 2020年5月25日(月)
  • H100形甲種輸送 野幌駅通過

    2分20秒

    H100形甲種輸送 野幌駅通過

    今回は、H100形量産車(16~27)の甲種輸送を野幌駅で撮影しました。是非ご覧下さい。

    • 2020年5月25日(月)

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。