鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

YC1系 甲種輸送

【6月2日~】YC1系6両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。

みんなのツイート(新しい順)

ツイートはありません

みんなのブログ記事(新しい順)

全5件

  • DSC_4754

    YC1甲種輸送

    • 2020年6月5日(金)

    山陽本線 厚東~宇部5月21日~22日にかけてJR九州YC1系の甲種輸送が行われました。私は都合により宇部近郊で1か所のみの撮影となりました。串パンに若干ピン甘(^^;詰めの甘い写真になってしまったのが悔しいとこ...

  • JR九州YC1甲種4次

    • 2020年6月4日(木)

    JR九州のハイブリット気動車YC1の増備が盛んです。今回も前回同様2両固定2組、1両単独2両の計6両での甲種輸送でした。西小倉←YC1-206・YC1-1206+YC1-1105+YC1-205・YC1-1205+YC1-1104牽引は前回と同じEF210-126(...

  • 2020年4月1日より運行を開始したJR九州の車両811系に車上と屋根上に4Kカメラを搭載し列車動揺の確認や支障物の有無など、線路の沿線環境電車線路設備検査業務の一部省力化を目指す。小倉駅だとその構造のおかげで...

みんなの動画(新しい順)

全4件

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。