鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#国鉄型車両」の鉄道車両トピックス

161~180件を表示 / 全218件

新規掲載順

  • 写真

    【7月28日】EF64形+12系による団体臨時列車「上野駅・高崎線開業140周年記念号」が、上野~高崎間で運転。

  • 185系 団体臨時列車 運転

    【7月22日~23日】185系による団体臨時列車が、新宿~長野間で運転。

  • 写真

    SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【7月16日】D51形498号機+12系5両+ELによる「SLぐんまよこかわ」「ELぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • DLやまぐち号 運転

    【7月15日~17日】DD51形+35系によるDL「やまぐち」号が、新山口~津和野間で運転。

  • SLぐんまみなかみ 運転

    【7月15日・17日】SL「D51-498」+12系5両による「SLぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • 写真

    特急 185 運転

    【7月12日】185系6両編成による特急「185」が、横浜~伊東間で運転。

  • 211系 A10編成 配給輸送

    【7月11日】211系A10編成が、高崎車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。

  • 413系・415系 配給輸送

    【7月10日】413系B05編成・415系C10編成が、DD51-1192のけん引により、吹田総合車両所本所へ配給輸送。

  • 写真

    【7月8日~9日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~青森間で運転。

  • SL七夕みなかみ 運転

    【7月7日】D51形498号機+12系5両による「SL七夕みなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • 【7月8日】185系C1編成(「新幹線リレー号」塗装)による団体臨時列車「100周年バトンリレー号」が、成田~銚子間で運転。

  • キハ183系 甲種輸送

    【7月4日~】キハ183系9両が、苗穂~五稜郭間で甲種輸送。

  • 【7月1日~2日】「WEST EXPRESS 銀河」が、東海道・山陽本線、福知山線などで運転。

  • 写真

    【6月30日~7月1日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~青森間で運転。

  • 113系L15編成 回送

    【6月28日】113系L15編成が、吹田総合車両所本所へ回送。

  • マヤ50-5001 配給輸送

    【6月26~27日】マヤ50-5001が、仙台から秋田へ配給輸送。

  • SL銀河 キハ141系 配給回送

    【6月19日】「SL銀河」用のキハ141系が、秋田総合車両センターへ配給回送。

  • 写真

    【6月17日~18日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~青森間で運転。

  • 651系OM205編成 配給輸送

    【6月16日】651系OM205編成が、郡山総合車両センターへ配給輸送。

  • クモヤ145形 試運転

    【6月13日】クモヤ145-1104が吹田総合車両所本所を出場し、クモヤ145-1009との2両編成で試運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。