鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

特急しらさぎ号さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 141~160件を表示しています

全171件

  • >つよPさん なんか阪急の車両が阪神の線路を走ったそうですよ〜×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月17日(土)
  • >つよPさん 模試下がってました、、、×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月13日(火)
  • >B特品川2100さん そうなんですよね、、、 多分3位くらいになったらボーナス駅は0点とかになることもあるっぽいです×

  • >B特品川2100さん こんばんは❗️×

  • >B特品川2100さん 友達の誘いですかね×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月8日(木)
  • >CS20さん こんにちは×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月8日(木)
  • >貨物chあっくんくんさん ナイス❗️×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月7日(水)
  • >B特品川2100さん  w  まぁ そんなときもありますよw×

  • >B特品川2100さん そうですね〜  でも私の場合は撮り鉄の中でも鉄道風景写真を撮る日常鉄なので、結構レンズフード付けるか付けないかは大事にしてマス×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月4日(日)
  • >B特品川2100さん うーん 場合によりますね  レンズフードは余分な光を抑えるためにあるので×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月4日(日)
  • >B特品川2100さん バリアングル私はd5300なので一応ありますが、三脚もあるのであまり使わないデスw×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月4日(日)
  • >B特品川2100さん いいですね! タムロンの100 400 私もいつかキャノンで揃えて、シグマレンズの50〜500がほしいと思ってます×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月3日(土)
  • >B特品川2100さん ニコンD5300、ニコン18〜55ミリ、ニコン55〜200、ニコン200〜500 などを使ってます〜×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月2日(金)
  • >PF65さん やっぱり人件費が掛かるのでね… 高くなっちゃいますよね…×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月1日(木)
  • >B特品川2100さん  扉が真ん中にしか無いだけでも特別感ありますよね…×

  • >B特品川2100さん  きらびやかな…w  なんか見た目もすごいですよね…×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月1日(木)
  • >B特品川2100さん 良いですよ〜w×

  • >貨物chあっくんくんさん  あまり緊張せずに平常心で頑張って〜!×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月1日(木)
  • >B特品川2100さん 私も3位だった時はボーナス駅は0点とかでしたよ〜×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年2月1日(木)
  • >B特品川2100さん そうですね でも上位になると少なくなりますよ〜×

    • 特急しらさぎ号さん
    • 2024年1月31日(水)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。