鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東日本に関するブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全224771件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/21/annaelsagta/16/a4/j/o2400160015444992650.jpg

    モノサクで総武本線を撮影

    • 29日(水)21時25分

    本日は駅撮りではなく沿線での撮影をして来ました。撮影した場所は有名な撮影場所で有名な総武本線の物井〜佐倉間通称モノサクで撮影をして来ました。15時半頃から2時間ほど撮影です。E259系特急成田エクスプレ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/20/aizurail/ee/74/j/o0751050615444989171.jpg

    最上から庄内へ

    • 29日(水)21時23分

    陸羽西線は新庄から余目を経て酒田に向かう。開通当初は今の羽越本線の羽後岩谷と鼠ヶ関までが陸羽西線を名乗っていたので規模が大きい「幹線」であったのかと思う。東北の「横断線」はどこかで奥羽山脈を越える...

  • JR東日本千葉支社は、3月のダイヤ改正で快速電車を大幅に減便した京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固めた。千葉支社の土沢壇支社長が30日の記者会見で表明する見通しだ。複数の関係者への取材で...

    JR131さんのブログ

  • 東急目黒線多摩川にて 東京メトロ9000系9123F 急行 新横浜行き 東京メトロ南北線の主力である9000系、その最終増備車である5次車グループです。 4次車以前と違い、半蔵門線用08系や副都心線用10000系をベース...

  • E235系1000番台F-38編成がJ-TREC新津事業所を出場し、信越線で試運転が行なわれています。近いうちに配給輸送として、大船へ送られることでしょう。しかし、E235系1000番台はどんどん製造が続いている。新津には...

    JR131さんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、富士山麓電気鉄道 大月線: 大月, 都留文科大学前, 下吉田 をUPしました。*****03/02 (土) 撮影分のUPの始まりです。この土日にJR中央線・富士急行線 エキタグスタンプラリーに参...

  • Y-26NN

    E217系 横クラY-26編成 廃車に

    • 29日(水)21時0分

    2024年5月29日、横クラY-26編成が廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで配給されました。牽引はEF64-1030でした。E217系の廃車は全97編成中69編成目 および基本51編成中36編成目となりました。...

  • 本日付けの産経新聞によると、複数の関係者への取材で『JR東日本千葉支社は、京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固め、明日5月30日の記者会見で表明する見通し』であることが明らかになりました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/17/jyoukiya498/5f/ab/j/o2000133315444919778.jpg

    7連アーチ橋

    • 29日(水)21時0分

    再び只見線過去画像から。木々の隙間から狙っています。今でも見えるのかな。撮影 只見線 SL只見線新緑号追伸今週月曜日にぎっくり腰?になりました。。。。。1週間は無理できないだろうなぁ・・。

  • 今回のアーカイブスは、今から7年前の2017年2月にうPしたNo.428をお届けします。EF65PF、EF64 1000、ED76、DE10・・・と、国鉄型の機関車が何かと話題になっている昨今、EF...

  • JR東日本千葉支社が今秋に京葉線ダイヤを再改正すると産経新聞が報道しました。朝に上りの快速が増発されますが、「これまでの『通勤快速』『快速』とは異なる新しい運行形態」のようです。3月のダイヤ改正で日中...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2日目の朝は遅い。というか寝坊したんで蘇我から特急わかしお3号でショートカット。9時35分発の安房鴨川行は先が長くないと思われるE255系の9両編成。そんで10時13分上総一ノ宮で下車。接続するいすみ鉄道に乗り...

  • 20240529-DSC_1963

    2024.05.29. 南武線午後貨物

    • 29日(水)20時37分

    E217系の配給のあとは、貨物を2本撮って実家運用へ戻ります..。まずは上り8092レ...8092レ EH200-4+タキ下り..87レ87レ EF210-164+タキ光線ギラリで車番が見えません

    n@nbeeさんのブログ

  • (その2からの続き)-新横浜(8:40発)-鶴見川を渡り、大倉山を通り抜けて、新横浜駅を目指しました。東急&相鉄の新横浜駅に着きました。この出口はこれが完成形ではないような気がする。上に何か建ちそうな...

  • こんばんは。つばさ121号の滑走対策としてE2系が回送として連結されていますが、GW増発含めE2系が一時的に足りないこととなり、改正で定期運用を撤退したE2系の200系塗装(J66編成)がこの任に当たっていました。今...

    川越市さんのブログ

  • 2024年5月29日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ110系2両キハ112-3+キハ111-3(レトロラッピング車両)が水郡線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日正午過ぎ(報道:12時30分頃)、JR貨物西浜松駅構内にある留置線において留置されていた(解体作業中の)JR東海211系が火災で被災しました。この火災によるけが人はいないと同日付のDaiichi-TV(静岡第一テレ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月29日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-26編成が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。けん引機は新潟車両センター所属のEF64-1031でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/20/00996gaijinada/7c/91/j/o0750064015444971965.jpg

    紙の切符からQRの切符へ 

    • 29日(水)20時12分

    紙の切符がなくなるTBSニュースより JR東日本などの鉄道会社8社は2026年以降にQRコードでの切符を順次導入すると発表しました。 時代の流れですね。駅に行くと、IC専用しかないから、1回しか乗らない人には肩身...

  • トランスイート四季島を山間部で八重咲の桜と撮影来たタイミングが丁度満開でしたので良い画が撮影出来ました紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ