鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ペンタMXさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全497件

  • 2023.11.11(土)~12(日)岡山訓練、紅葉の伯備線、木次線へ撮影に行った続き遠征記⑥です。2023.11.12(日)「奥出雲おろち号」の往路を撮った後、復路は撮影友が撮っていた場所でラストランを迎える前にどうし...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.11.11(土)~12(日)岡山訓練、紅葉の伯備線、木次線へ撮影に行った続き遠征記⑤です。2023.11.12(日)紅葉が終わりかけの伯備線で撮った後、ラストラン10日前の「奥出雲おろち号」を撮りに木次線へ移動。...

    ペンタMXさんのブログ

  • 前日に岡山訓練と伯備線で貨レを撮ったあと倉敷で一泊し、翌日の2023.11.12(日)は紅葉の伯備線と木次線へ「奥出雲おろち号」を撮りに行きました。伯備線内は俯瞰撮影の場所に向かいます。スーパーやくもは早朝...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.11.11(土)岡山訓練を大門-笠岡で撮った後は、伯備線へ3084レを撮りに転戦しました。場所は備中広瀬-美袋。ここは編成が全て入らないですが順光で撮れます。ただこの時は通過時は雲配でした。2023.11.11 ...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.11.11(土)12系ハンドル訓練の岡山訓練を撮りに行った続きです。里庄-笠岡間で往路を撮った後は復路を撮りに急いで大門-笠岡間に移動します。まず115系から。2023.11.11 13:39 115系 大門-笠岡PENTAX K-...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.11.11(土)この日は紅葉の伯備線と引退終盤のオロチを撮りに行く予定でしたが、撮影友から12系の岡山訓練があると教えて頂いたので、土曜日は岡山訓練を撮り、一泊して日曜日に伯備線と木次線へ行く事にし...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2022.11.3(祝金)この日はサロンカーなにわ40周年記念号を撮りに湖北まで行って来ました。有名撮影場所はどこも混雑が予想されますので追坂峠の俯瞰に行く事にしました。天気予報は晴れです...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.10.29(日)この日は用事で神戸方面に来ていたので、ついでに北条鉄道を撮りに行って来ました。先週、お友達が綺麗に咲いているコスモスとヨンマルを撮っていたので真似して撮りたかったのですが、この日は...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.10.28(土)夕方のエロ光を求めて北方貨物線へ75レを撮りに行ってきました。2023.10.28 16:40 75レ EF65 2066 宮原(操)-加島PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/800 F5.6 ISO200なかなか土日だけでは...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2022.9.29(金)鎧の袖で満足のいく写真が撮れた後は一気に播但線へ移動します。1発目は俯瞰撮影でしたので2発目は編成写真を撮りたいと思います。ただ和田山のストレートは高速の橋脚が入...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2022.9.28(木)29(金)昨年に引き続き兵庫デスティネーションキャンペーンとして、「サロンカーなにわ」による団体臨時列車「兵庫テロワール旅号」が運行されました。ただ今回は平日でしかも仕事が忙しい月末。...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年9月17日(日)3連休中日、伯備線へ遠征に行った続き伯備遠征記⑤最終章です。高梁川第三橋梁の川面で国鉄色やくも9号を撮った後、昼食を済ませ次は高梁川第二橋梁へ移動します。2023.9....

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年9月17日(日)3連休中日、伯備線へ遠征に行った続き伯備遠征記④です。石蟹でスーパやくも5号を撮った後は、高梁川第三橋梁の川面に移動します。この日はこちらも撮影者は誰も居ません...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年9月17日(日)3連休中日、伯備線へ遠征に行った続き伯備遠征記③です。阿哲峡で国鉄色やくも8号を撮った後、スーパーやくも5号を撮りに移動します。ただ、どこも逆光スジですのでサイド...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年9月17日(日)3連休中日、伯備線へ行って来た続き伯備遠征記②です。前回は伯備線 阿哲峡で撮った381系やくも3色をアップしました。今回はその他に撮った分をアップしたいと思います。...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2023年9月17日(日)3連休中日、久しぶりに伯備線へ行って来ましたので今日からアップしていきます。場所は昨年の晩秋に来た阿哲峡。現地に7時過ぎに到着。天気も良くなかったので撮影者は誰...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年8月18日~8月20日、九州・山口遠征記の続き⑦です。DLやまぐち号の往路を徳佐-船平山で撮った後、久しぶりに会った撮影友と昼食を済ませ復路の撮影場所をロケハンします。今回のDLやま...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年8月18日~8月20日、九州・山口遠征記の続き⑥です。延岡貨物4075レの銀ゴトーを杵築で撮った後は、DLやまぐちを撮りに一気に山口線へ転戦します。前回は名草-地福間に間に合ったのです...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年8月18日~8月20日、九州・山口遠征記の続き⑤です。前日は延岡貨物4075レの銀釜パーイチを最後は「宗太郎越え」で撮り、満足な遠征初日でした。翌日の4075レは銀ゴトーでしたので、少し...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023年8月18日~8月20日、九州・山口遠征記の続き④です。銀釜パーイチの4075レを直川-重岡で撮った後は、「宗太郎越え」を追っかけます。まず、宗太郎-市棚間の国道沿いから撮れる場所にな...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信