鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスネットさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全4080件

  • ほくほく線(新潟県)を運営する北越急行は5月1日、「元祖イベント仕様車両デザイン」を施した電車を運行すると発表した。5月4日から運行を開始する。 北越急行によると、HK100形電車のうちイベント仕様車(HK100...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 秋田県小坂町の観光産業課は4月25日、小坂鉄道レールパークで保存している実物の24系寝台客車を活用した宿泊営業「ブルートレインあけぼの」について、5月4日から営業を始めると発表した。5年ぶりの営業再開にな...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 阪神電鉄・阪急電鉄・神戸電鉄の3社は4月30日、神戸高速線の各駅でホームドアなどの安全設備の整備を推進すると発表した。鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、同線の運賃を実質値上げする。 バリアフリー料金は...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東武鉄道が東上線の9000系電車を置き換えるための新型車両の導入を計画していることが明らかになった。同社が4月30日に公表した、本年度2024年度の鉄道事業設備投資計画に盛り込んだ。 東武鉄道の9000系は、営団...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京急電鉄は京急大師線で川崎大師平間寺大開帳奉修の記念企画を5月1日から始める。記念ヘッドマーク付きの列車の運行や記念切符の発藍を行う。 記念ヘッドマークはダルマをモチーフにしたもの。5月1日から31日まで...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 西武鉄道は6月1日、武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2024 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。今回は西武秩父線の開業55周年記念の位置付け。特急「ラビュー」運行開始5周...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 熊本市電で計画されている新型車両は今年2024年中に導入される見込みになった。熊本市の大西一史市長が4月24日、定期例記者会見で明らかにした。 新型車両は3車体連節の超低床電車。定員は112人で、従来の2車体連...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京成電鉄・京成バスの2社は4月27日から5月12日の期間、京成本線・市川真間駅(千葉県市川市)の駅名看板などの表記を「市川ママ駅」に変更する。駅名の読みが「いちかわまま」であるのと「母の日」にあわせた恒例...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 関東大手私鉄の京成電鉄は4月26日、同社グループの関東鉄道(茨城県)を株式交換で完全子会社化すると発表した。同日、両社の取締役会で決議し、両社間で株式交換契約を締結した。 関東鉄道1株に対して京成電鉄0...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 国土交通省は4月26日、宇宙無人建設革新技術開発推進事業(宇宙建設革新プロジェクト)について、本年度2024年度の技術研究開発の実施対象(継続分)として12件を決定したと発表した。輸送関係では、ロープウェイ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 南海電鉄は4月26日、加太線(和歌山市)で運行している観光列車「めでたいでんしゃ」について、5本目となる「はじまりの『めでたいでんしゃ』」を7月13日から運行すると発表した。 「はじまり」は従来の「めでた...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 秩父鉄道(埼玉県)は4月25日、同社の鉄道路線にある「第4種踏切」の緊急対策として「人感音声再生機」の設置を推進すると発表した。最終的にはすべての第4種踏切を廃止する方針で、関係者との協議を加速させる。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東京メトロは4月25日、銀座線で1000系電車の特別仕様車によるイベント走行をゴールデンウィークに実施すると発表した。かつて銀座線で運行されていた旧型車両のレトロなデザインを再現した特別仕様車だが、東京メ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 西武鉄道は4月25日、戦前から戦後にかけ鉄道車両の標準塗装として採用していた黄色と茶色の「2色塗り」をラッピングで復刻するとし、車両のイメージを発表した。 車両は2000系電車の第2071編成(8両)を使用。4月...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東急電鉄は4月24日、平日の夕夜間帯に提供している東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT」について、5月7日からサービス内容の一部を変更すると発表した。運行時間帯を拡大する一方、 Q SEAT サービスを提供する...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 沖縄県は「沖縄鉄軌道」に接続する支線系の公共交通(フィーダー交通)の検討を本年度2024年度に実施する。軽量軌道交通(LRT)やバス高速輸送システム(BRT)の導入に加え、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 大阪府の都市整備部は4月24日、大阪モノレール線の延伸事業について、開業目標時期を延期すると発表した。事業費も大幅に増加する。 大阪モノレール線は大阪空港~門真市の21.2kmを結ぶ路線で、門真市~瓜生堂(...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 新京成電鉄(千葉県)は4月23日、「ダイヤヒストリー記念乗車券」を発売すると発表した。今年2024年3月23日に改正したダイヤが同社にとって60番目になったことを記念するもの。「通常版」と「特別版」の2種類を発...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の首都圏本部は4月23日、原宿駅(東京都渋谷区)の旧駅舎跡地の開発について、5月末ごろから本体工事に着手すると発表した。旧駅舎の外観を再現しつつ商業施設として整備する。 敷地面積は約760平方mで延...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本は4月23日、渋谷駅(東京都渋谷区)の線路上で工事中の新駅舎について、7月21日から一部使用開始すると発表した。現在の新南改札が新駅舎に移転する。 今回使用開始するのは、3階の新しい新南改札と改札...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信