鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

tetsutoo28m32さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全180件

  • こんにちは!今回は都営5500形5507Fに関する記事を書いていきたいと思います。先日、脱線事故を起こした都営5500形5507Fのうち、5~8両目の車両が廃車になることが分かりました。残念ですね…。経緯を簡単に説明し...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東急電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。最近、編成毎の差異紹介のような記事を書いていないと思いまして、これから少しずついわゆる「ネタ編成」と呼ばれる、経歴や形態の面白い編...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。今回見ていくのは8000系です。先日から話題が続いている通り、野田線8000系は置き換えが今年度からスタートしていくことが発表されました。...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は昨日発表されたJR西日本の中期経営計画に関する記事を書いていきたいと思います。昨日は東武鉄道の設備投資計画が大盛り上がりをしていた中、ひっそりとJR西日本の中期経営計画も発表されまし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、東武鉄道の設備投資計画が発表されました!https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20240430110258RiWGfPpz7u_kNh3FWu2xkA.pdfこの計画によれば、今年度は野田線向け80000系は5編成を製造す...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今年の各社の設備投資計画、遅いですね~。本来ならば小田急や東武は既に設備投資計画が発表されているはずですが、結局関東大手私鉄で発表されているのは相鉄だけです。果たしていつ発表なのか、待...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は西武国分寺線に関する記事を書いていきたいと思います。今年度から西武鉄道はサステナ車の譲受を開始することが明らかになっています。今年譲受するのは小田急8000形のみで、2025年度からは東...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は185系に関する記事を書いていきたいと思います。さて、185系B6編成の検査期限が6月に迫っているという噂もあります。6月というのは春の臨時列車の活躍期間ということで、7月以降は夏の臨時列車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!世間はGW突入ですね!GWは人も多くて出かける気にもなりませんが、面白い列車が走るのも事実ですので、少しは撮影しに行きたいなと思います。今回はそんなGW臨のうち、今回は千葉地区で走る少しレア...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の各路線における余剰編成に関する記事を書いていきたいと思います。 2021年や2022年改正においてコロナ禍を原因としたさまざまな路線における減便が行われてから早くも数年が経過し...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線205系1000番台W4編成に関する記事を書いていきたいと思います。今年の3月頃ぐらいからでしょうか、南武支線及び鶴見線の車両たちの車内に小変化がありました。この小変化というのが結...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武8000系8506Fに関する記事を書いていきたいと思います。東上線8000系が南栗橋へ入出場をする際の伴走車として活躍している8000系8506Fですが、秩父鉄道デキとの連結訓練が行われたことによ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、大宮総合車両センター入場中の211系6連国鉄製編成、C8編成に延命工事が施工されているのが確認できました。ベンチレーターが撤去されているのが分かると思います。C8編成は6両中3両が国鉄製の...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武10050型に関する記事を書いていきたいと思います。先日、10000系列4連車の固定化に関する記事を書きました。その中で、8連運用に8連固定編成や4+4連編成だけでは足りないため、一部が6+2...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は野田線に関する記事を書いていきたいと思います。野田線80000系のプレスリリースが発表されてから数日経ち、様々な情報が報道等により分かっており、野田線の今後の展望が見えてきたような形で...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は仙石線205系に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、仙石線205系3100番台のM4編成が郡山総合車両センターに入場しました。仙石線車両の検査場所は郡山の為、今回の入場も検査の為…と思...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。先日より、東武鉄道の本線系統の4連車両に運転台封じ込め編成が誕生したということが話題になっていますね。固定化されたのは11436F,11447F...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は和田岬線の103系に関する記事を書いていきたいと思います。本日、5月の吹田総合車両所見学ツアーの実施要項が発表されました。次回の実施は5月19日となります。www.nta.co.jphttps://www.westj...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は常盤緩行線のE233系2000番台に関する記事を書いていきたいと思います。先日、労働組合資料からE233系2000番台・メトロ16000系・小田急4000形のワンマン改造本数が明らかになっています。資料に...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、東武野田線(アーバンパークライン)新型車両のプレスリリースがいよいよ出ました!https://t.co/zhOxpnK0MW事前から明らかになっていた通り、新型車両の形式名は80000系です!5両編成の新型車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信