鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

ファンが選ぶ東日本エリアの「クロスシート」つき車両投票 1位に選ばれた「イケメン」車両とは?

2024年1月18日(木) 鉄道コムスタッフ

鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」は、共同企画として「私の好きな〇〇」の投票を実施しています。今回ご紹介するのは、11月29日から12月20日まで実施した「私の好きな『JRのボックス・クロスシートがあるおもな在来線車両(東日本エリア編)』」です。

ファンから人気を集めた東日本エリアのボックス・クロスシートつき在来線車両は?(イメージ)
ファンから人気を集めた東日本エリアのボックス・クロスシートつき在来線車両は?(イメージ)

鉄道車両の座席は、主に通勤電車で見られる「ロングシート」や、中距離を走る電車などで見られる向かい合わせの「ボックスシート」、進行方向に向けられる「クロスシート」など、さまざまな形があります。今回の投票テーマは、ボックスシートやクロスシートを搭載した在来線車両。JR北海道、JR東日本、JR東海の3社で活躍する在来線車両の中から、上位を獲得した車両をご紹介します。

3位は、JR北海道のキハ40系。国鉄時代に開発されたキハ40系は、かつては全国で見られましたが、JR東日本とJR東海ではすでに引退済み(JR東日本の観光列車用を除く)で、JR北海道でも新型車両への置き換えが進められています。ファンからは、「国鉄型だから」という古さを評価するコメントが多く寄せられた一方、「北海道独特の二重サッシが好み」という北海道車ならではの装備に触れたコメントもありました。

2位を獲得したのは、JR東海の313系。同社の在来線電化区間全線で見られる車両で、静岡エリアのロングシート仕様から、名古屋エリアの転換クロスシート仕様、さらにはライナー列車「セントラルライナー」用に製造された車両まで、さまざまなバリエーションが見られるのが特徴です。ファンからは、「転換クロスシートは普通列車とは思えないほど快適」「JR東海のレベルの高さを感じさせる」と、その設備の良さが評価されていました。

JR東海の313系。さまざまな路線で見られます
JR東海の313系。さまざまな路線で見られます

そして1位となったのは、JR東日本のE217系。1994年にデビューした近郊型電車で、登場以来横須賀・総武快速線を中心に活躍を続けています。

1994年にデビューしたJR東日本のE217系
1994年にデビューしたJR東日本のE217系

この車両は、4ドア車とクロスシートを両立させた、JRでは初めての車両。それまでの近郊型電車は、3ドア車体とするのが基本でした。これを通勤型電車と同じ4ドアとし、乗降時間の短縮を図る一方、一部車両でクロスシートを引き続き設けることで、中・長距離の利用に配慮したのです。この組み合わせは、続くE231系やE233系でも引き継がれています。

そんなE217系に対するコメントは、「横須賀線で思い入れがある」「毎日のように総武快速線で乗っていた」と、思い出に触れたものが多め。また、クロスシートに関するものではありませんが、「顔がいい」「イケメン」などと、デザインに触れたものも多く寄せられていました。

なお、E217系が活躍する横須賀・総武快速線では、現在は後継車両のE235系の投入が進められています。この新型車両は、混雑への対応策として、グリーン車を除きすべてロングシートに変更。クロスシートは廃止されてしまいました。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。