鉄道コム

日比谷線に新駅設置、東京メトロ

2014年10月15日(水)12時58分

日比谷線新駅(周辺イメージ)
日比谷線新駅(周辺イメージ)

東京メトロと都市再生機構は14日、東京メトロ日比谷線の霞ケ関~神谷町間に新駅を整備すると発表した。東京オリンピックが開催される2020年の暫定開業をめざす。

日比谷線の新駅は、霞ケ関駅から南に800メートル、神谷町駅から北に500メートルの地点に設置。2014年6月にオープンした複合施設「虎ノ門ヒルズ」の敷地の西側に整備する。虎ノ門ヒルズ隣接地で東京都が建設を予定しているバスターミナルと湾岸エリアのオリンピック会場とをBRT(バス高速輸送システム)で結ぶ計画があることから、新駅が地下鉄とBRTの「交通結節機能」を担う。今回の新駅設置は、東京都が10日に決定した「環状第二号線新橋・虎ノ門周辺地区整備計画」に基づくもので、都市再生機構が整備事業の実施主体となり、東京メトロが新駅の設計、工事、供用開始後の運営を手がける。建設費は、周辺の開発事業を進める民間企業が中心となって負担。国が一部を補助する。

新駅は、2015年度に都市計画が決定し次第、着工。2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催までに暫定的に供用を開始する。最終的な整備は、2022年度までに終える。新駅の名称や選定方法は、今後決める。

東京メトロの新駅は、2008年の副都心線開通時にできた北参道駅、西早稲田駅などの4駅以来。既存の路線に新駅を設けるのは、1997年の銀座線溜池山王駅以来となる。

2014年10月15日(水)12時58分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。