鉄道コム

町田駅「スマートホームドア」を新型機に取り替え、現在の試作機は撤去

2019年11月28日(木)17時23分

新しく設置するスマートホームドア(イメージ)
新しく設置するスマートホームドア(イメージ)

JR東日本横浜支社は28日、横浜線町田駅のホームドアを改良すると発表した。

町田駅では2016年12月より、JR東日本メカトロニクスが開発した軽量ホームドア「スマートホームドア」を下りホームに試験設置している。同支社は今回、これまでの知見をもとに新たに開発したスマートホームドアへ取り替えるとともに、上りホームにも新たに設置すると発表した。

新たに設置するホームドアでは、構造の見直しにより、列車端部における車両ドアとホームドア収納部が重なる部分を解消。ホーム内側へ張り出していた箇所も解消する。また、「TASC(定位置停止装置)」を活用し、車両の停止位置精度を向上することで、ホームドアの開口部幅を、従来の2800ミリから2000ミリへと縮小する。このほか、安定性や復旧速度の向上も図る。

ホームドアの取り替えに際しては、現在のホームドアは2020年1月に全て撤去。改めて基礎工事を施工し、2021年春ごろに上りホーム1番線、下りホーム4番線の両線に設置する。

2019年11月28日(木)17時24分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。