鉄道コム

JR東が下諏訪駅をリニューアル、待合室には囲炉裏風ベンチ

2019年12月10日(火)17時30分

リニューアル後の駅舎(イメージ)
リニューアル後の駅舎(イメージ)

JR東日本長野支社は、下諏訪駅をリニューアルすると発表した。

駅舎の外観は、旧中山道の宿場町であった下諏訪の街並みを表現した、黒の木目調をベースにデザイン。御柱祭をイメージした造作の柱や、温泉街の足湯をイメージした縁側通路や垂れ壁を設置する。

コンコースは、下諏訪の老舗商家である「伏見屋邸」をイメージした、外部と内部を結ぶ土間調の空間とする。待合室では、囲炉裏をイメージしたベンチを整備する。

今回のリニューアルは、現駅舎の竣工から20年が経過し、老朽化が進んできたことによるもの。利用者の快適性向上を目指し、駅舎内外を更新する。リニューアルの完成は、2020年3月末ごろを予定する。

2019年12月10日(火)17時30分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。