鉄道コム

東急・JR北が「ロイヤルエクスプレス」の道内運行概要を発表、料金は1人68万円

2020年1月14日(火)12時30分

THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~
THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~

東急とJR北海道は14日、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の北海道内運行について、旅行プランを発表した。プラン名称は「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」とする。

THE ROYAL EXPRESSの運転期間は、2020年8月14日~9月18日。期間中、3泊4日で道内を周遊するプランを5回実施する。

行程は、1日目が札幌駅~池田駅~十勝川温泉第一ホテル豊洲亭、2日目が同ホテル~釧路駅~川湯温泉駅~知床斜里駅~北こぶし知床ホテル&リゾート、3日目が同ホテル~知床斜里駅~北見駅~遠軽駅~旭川駅~富良野リゾートオリカ、4日目が同ホテル~旭川駅~札幌駅。北見~遠軽間を除く各駅間で、THE ROYAL EXPRESSに乗車する。

車内では、北海道の食材を利用した昼食を提供。新たに制作したテーマ曲のヴァイオリンによる演奏も実施する。

旅行代金は、2人1室利用で1人68万円。2月17日より、THE ROYAL EXPRESSオフィシャルホームページにて一般販売する。募集人数は、各回30人。

THE ROYAL EXPRESSの道内運行は、北海道の観光振興と地域活性化を目的としたもの。JR北海道の路線において、東急が運行する観光列車を走らせる、共同プロジェクトとなる。THE ROYAL EXPRESSの運転に先立つ2019年には、JR東日本のトロッコ車両「びゅうコースター風っこ」を使用した観光列車が、宗谷本線にて運転されている。

【1月16日追記】

JR北海道は、THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~の編成について、THE ROYAL EXPRESSの8両編成を5両編成に短縮し、東急電鉄所有の電源車を加えた6両を、JR北海道のディーゼル機関車2両でけん引する。なお、今企画の事業主体は東急が担い、JR北海道は施設提供と列車運行を担当する。

2020年1月16日(木)14時15分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。