鉄道コム

札沼線の最終運行日が繰り上げ、4月24日に定期列車ラストラン

2020年4月15日(水)14時24分

札沼線
札沼線

JR北海道は15日、札沼線北海道医療大学~新十津川間の定期列車最終運転日を繰り上げ、4月24日とすると発表した。

札沼線の北海道医療大学~新十津川間(営業キロ47.6キロ)は、「将来にわたり収支の改善が見込めない」線区として2016年に同社が発表した路線のうちの1つ。5月6日に営業運転を終了し、翌7日に鉄道事業を廃止する予定となっていた。

最終運行日の繰り上げは、新型コロナウィルス感染拡大と緊急事態宣言の発令によるもの。同社は、緊急事態宣言対象地域からの来場自粛を呼びかける一環として、ゴールデンウィーク前に運行休止することを決定した。

最終運行に先立ち、通常は1両編成で運転している新十津川駅発着の列車について、14日から17日までは2両編成で、18日から24日までは4両編成で運転する。JR北海道は、沿線4町の住民を対象とした「ラストラン運行」を、別日に実施するとしている。

2020年4月15日(水)14時24分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。