鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海道・山陽・九州新幹線「エクスプレス予約」料金改定へ 最大で約1200円値上げに

2023年5月30日(火)17時13分

JR東海、JR西日本、JR九州は30日、「エクスプレス予約」「スマートEX」における価格体系の見直しについて発表した。

東海道新幹線
東海道新幹線

「エクスプレス予約」「スマートEX」は、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービス。年間を通じて料金が一定で、かつ通常のきっぷよりも割安な価格で利用できる点が特徴となっていた。

「エクスプレス予約」の改定は、「EX予約サービス」「EX予約サービス(往復割引)」「e特急券」が対象。普通車指定席およびグリーン車の価格について、所定運賃・料金からの割引額を縮小する。通常期の価格(大人料金、以下同)は、東京~名古屋間が1万880円(現行1万310円)、東京~新大阪間が1万4230円(現行1万3620円)、東京~広島間が1万9180円(現行1万7990円)、新大阪~博多間が1万5640円(現行1万4600円)などとなる。また、「通常期」「繁忙期」といったシーズン別の料金を設定。「のぞみ」「みずほ」を東海道・山陽新幹線で利用する際は、一般の特急券と同額の加算額を適用する。なお、普通車自由席の料金については、現在と同額に据え置く。

エクスプレス予約の発売額
エクスプレス予約の発売額

「スマートEX」では、「スマートEXサービス」「スマートEXサービス(往復割引)」が対象。山陽新幹線区間において、「のぞみ」「みずほ」の普通車指定席およびグリーン車利用時の加算額を、一般の特急券と同額に改定する。東海道新幹線および九州新幹線で完結する場合、「のぞみ」「みずほ」以外のみを利用する場合、普通車自由席の料金については、現行のままとなる。

スマートEXの発売額
スマートEXの発売額

このほか、「EX予約サービス」「スマートEXサービス」によって、東京~品川間および京都~西明石間の各駅相互間を乗車する際は、新たに10円の「鉄道駅バリアフリー料金」を加算する。

JR東海では、料金改定にあわせ、「EX早特28ワイド」を新たに発売する。東京・品川・新横浜~名古屋・京都・新大阪間の「のぞみ」普通車指定席が対象の商品で、乗車日28日前までの予約で利用できる。料金は、東京・品川~名古屋間が9700円(通常1万1300円)、東京・品川~新大阪間が1万2240円(通常1万4720円)など。

EX早特28ワイドの発売額
EX早特28ワイドの発売額

今回の料金改定は、2023年秋の実施を予定する。各社では、新幹線とあわせてホテルや交通手段などをシームレスに予約・決済できる「EX-MaaS」(仮称)や、乗車日の約1年前から指定席を申し込めるサービスなどを、同時期に導入するとしている。

2023年5月30日(火)17時13分更新

鉄道未来インデックス

  • 京成 関東鉄道100パーセント子会社化[2024年9月1日(日)]
  • 京葉線ダイヤ変更[2024年9月1日(日)]
  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。