鉄道コム

鉄道復旧状況(東日本大震災)

2020年3月14日(土)時点

東日本大震災で被災した、全国の鉄道の復旧状況を掲載しています。右側の日付を選んで、さかのぼって復旧状況を見ることもできます。

  • 東日本大震災の鉄道復旧率は98.0%

    (運行不能になった5058kmのうち 4959kmで運行を再開)

鉄道復旧マップ

この復旧状況図はGoogleマップを使用しています

未復旧の鉄道路線

復旧状況一覧
路線名 復旧状況 未復旧区間
気仙沼線 △一部復旧 柳津~気仙沼間(55.3km)
大船渡線 △一部復旧 気仙沼~盛間(43.7km)

被災した区間のうち、その全部が未復旧の場合は「未復旧」、一部が復旧した場合は「一部復旧」と示しています

復旧ドキュメント

復旧状況一覧
復旧日 路線名 復旧区間
2020年3月14日(土) 常磐線 富岡~浪江間(20.8km)
2019年3月23日(土) 山田線 宮古~釜石間(55.4km)
2017年10月21日(土) 常磐線 竜田~富岡間(6.9km)
2017年4月1日(土) 常磐線 浪江~小高間(8.9km)
2016年12月10日(土) 常磐線 相馬~浜吉田間(22.6km)
2016年7月12日(火) 常磐線 小高~原ノ町間(9.4km)
2015年5月30日(土) 仙石線 高城町~陸前小野間(10.5km)
2015年3月21日(祝) 石巻線 浦宿~女川間(2.5km)
2014年6月1日(日) 常磐線 広野~竜田間(8.5km)
2014年4月6日(日) 三陸鉄道北リアス線 小本~田野畑間(10.5km)
2014年4月5日(土) 三陸鉄道南リアス線 吉浜~釜石間(15km)
2013年4月3日(水) 三陸鉄道南リアス線 盛~吉浜間(21.6km)
2013年3月16日(土) 石巻線 渡波~浦宿間(6.5km)
2013年3月16日(土) 常磐線 浜吉田~亘理間(5km)
2012年4月1日(日) 三陸鉄道北リアス線 田野畑~陸中野田間(24.3km)
2012年3月17日(土) 仙石線 陸前小野~矢本間(4.2km)
2012年3月17日(土) 石巻線 石巻~渡波間(8km)
2012年3月17日(土) 八戸線 種市~久慈間(30.7km)
2011年12月21日(水) 常磐線 原ノ町~相馬間(20.1km)
2011年10月10日(祝) 常磐線 久ノ浜~広野間(8.4km)
2011年10月1日(土) 仙台空港鉄道仙台空港線 美田園~仙台空港間(3.3km)
2011年8月8日(月) 八戸線 階上~種市間(6.7km)
2011年7月23日(土) ひたちなか海浜鉄道湊線 平磯~阿字ヶ浦間(3.5km)
2011年7月23日(土) 仙台空港鉄道仙台空港線 名取~美田園間(3.8km)
2011年7月16日(土) 仙石線 矢本~石巻間(8.8km)
2011年7月12日(火) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 新鉾田~大洋間(8km)
2011年7月3日(日) ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊~平磯間(2.6km)
2011年7月3日(日) ひたちなか海浜鉄道湊線 勝田~中根間(4.8km)
2011年6月25日(土) ひたちなか海浜鉄道湊線 中根~那珂湊間(3.4km)
2011年5月28日(土) 仙石線 東塩釜~高城町間(8.3km)
2011年5月19日(木) 石巻線 前谷地~石巻間(15.1km)
2011年5月16日(月) 阿武隈急行線 富野~槻木間(32.8km)
2011年5月14日(土) 常磐線 四ツ倉~久ノ浜間(4.8km)
2011年4月29日(祝) 仙台市交通局南北線 泉中央~台原間(4.3km)
2011年4月29日(祝) 飯山線 戸狩野沢温泉~十日町間(47.8km)
2011年4月29日(祝) 気仙沼線 前谷地~柳津間(17.5km)
2011年4月29日(祝) 東北新幹線 仙台~一ノ関間(93.3km)
2011年4月28日(木) 阿武隈急行線 福島~瀬上間(7.5km)
2011年4月25日(月) 東北新幹線 福島~仙台間(79km)
2011年4月23日(土) 仙山線 愛子~山寺間(33.5km)
2011年4月23日(土) 東北新幹線 一ノ関~盛岡間(90.2km)
2011年4月21日(木) 東北本線 岩切~利府間(4.2km)
2011年4月21日(木) 東北本線 花泉~一ノ関間(13.9km)
2011年4月21日(木) 東北本線 松島~花泉間(56km)
2011年4月21日(木) 東北本線 仙台~松島間(23.4km)
2011年4月19日(火) 仙石線 小鶴新田~東塩釜間(11.6km)
2011年4月18日(月) 阿武隈急行線 角田~槻木間(11.6km)
2011年4月18日(月) 阿武隈急行線 瀬上~保原間(5.3km)
2011年4月18日(月) 大船渡線 一ノ関~気仙沼間(62km)
2011年4月17日(日) 常磐線 いわき~四ツ倉間(9.8km)
2011年4月17日(日) 石巻線 小牛田~前谷地間(12.8km)
2011年4月17日(日) 東北本線 黒磯~安積永盛間(58.5km)
2011年4月16日(土) 陸羽東線 小牛田~新庄間(94.1km)
2011年4月16日(土) 鹿島線 延方~鹿島サッカースタジアム間(7km)
2011年4月15日(金) 東北本線 一ノ関~水沢間(25km)
2011年4月15日(金) 水郡線 水戸~常陸青柳間(1.9km)
2011年4月15日(金) 磐越東線 いわき~小野新町間(40.1km)
2011年4月15日(金) 仙石線 あおば通~小鶴新田間(5.6km)
2011年4月14日(木) 仙山線 仙台~愛子間(15.2km)
2011年4月14日(木) 只見線 只見~大白川間(20.8km)
2011年4月13日(水) 阿武隈急行線 梁川~富野間(3.8km)
2011年4月13日(水) 磐越東線 小野新町~船引間(22.4km)
2011年4月13日(水) 仙山線 山寺~羽前千歳間(9.3km)
2011年4月13日(水) 山田線 上米内~宮古間(92.2km)
2011年4月13日(水) 東北新幹線 盛岡~新青森間(178.4km)
2011年4月12日(火) 常磐線 亘理~岩沼間(8.5km)
2011年4月12日(火) 只見線 会津川口~只見間(27.6km)
2011年4月12日(火) 釜石線 花巻~釜石間(90.2km)
2011年4月12日(火) 東北本線 福島~仙台間(79km)
2011年4月12日(火) 東北新幹線 那須塩原~福島間(115km)
2011年4月11日(月) 東北本線 水沢~北上間(17.4km)
2011年4月11日(月) 水郡線 上菅谷~常陸太田間(9.5km)
2011年4月11日(月) 水郡線 常陸青柳~安積永盛間(135.6km)
2011年4月11日(月) 常磐線 高萩~いわき間(46.9km)
2011年4月11日(月) 北上線 北上~横手間(61.1km)
2011年4月11日(月) 花輪線 好摩~大館間(106.9km)
2011年4月11日(月) 大湊線 野辺地~大湊間(58.4km)
2011年4月11日(月) 奥羽本線 山形~新庄間(61.5km)
2011年4月11日(月) 奥羽本線 福島~米沢間(40.1km)
2011年4月11日(月) 山形新幹線 福島~新庄間(148.6km)
2011年4月8日(金) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗~新鉾田間(19.4km)
2011年4月8日(金) 只見線 会津坂下~会津川口間(39.2km)
2011年4月7日(木) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洋~鹿島サッカースタジアム間(14km)
2011年4月7日(木) 水戸線 小山~友部間(50.2km)
2011年4月7日(木) 常磐線 勝田~高萩間(41.4km)
2011年4月6日(水) 阿武隈急行線 保原~梁川間(5.5km)
2011年4月6日(水) 釜石線 遠野~釜石間(44.2km)
2011年4月6日(水) 東北本線 花泉~一ノ関間(13.9km)
2011年4月5日(火) 東北本線 岩切~松島間(15.3km)
2011年4月5日(火) 東北本線 岩切~利府間(4.2km)
2011年4月5日(火) 東北本線 本宮~福島間(32.1km)
2011年4月4日(月) 仙山線 仙台~愛子間(15.2km)
2011年4月3日(日) 陸羽東線 小牛田~新庄間(94.1km)
2011年4月3日(日) 東北本線 岩沼~名取間(7.2km)
2011年4月2日(土) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸~大洗間(11.6km)
2011年4月2日(土) 東北本線 南仙台~仙台間(7.7km)
2011年4月2日(土) 東北本線 名取~南仙台間(2.7km)
2011年4月2日(土) 東北本線 安積永盛~郡山間(4.9km)
2011年4月1日(金) 山万ユーカリが丘線 ユーカリが丘~公園間(4.1km)
2011年4月1日(金) わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 桐生~間藤間(44.1km)
2011年4月1日(金) 真岡鐵道真岡線 下館~茂木間(41.9km)
2011年4月1日(金) 陸羽西線 新庄~余目間(43km)
2011年4月1日(金) 仙山線 山寺~羽前千歳間(9.3km)
2011年4月1日(金) 大船渡線 一ノ関~気仙沼間(62km)
2011年3月31日(木) 奥羽本線 福島~青森間(484.5km)
2011年3月31日(木) 常磐線 土浦~勝田間(57.3km)
2011年3月31日(木) 磐越東線 船引~郡山間(23.1km)
2011年3月31日(木) 東北本線 仙台~岩切間(8.1km)
2011年3月31日(木) 山形新幹線 福島~新庄間(148.6km)
2011年3月30日(水) 只見線 西若松~会津坂下間(18.5km)
2011年3月29日(火) 三陸鉄道北リアス線 田老~小本間(12.4km)
2011年3月29日(火) 只見線 大白川~小出間(26.3km)
2011年3月29日(火) 東北本線 郡山~本宮間(14km)
2011年3月28日(月) 左沢線 北山形~左沢間(24.3km)
2011年3月28日(月) 仙石線 あおば通~小鶴新田間(5.6km)
2011年3月28日(月) 釜石線 花巻~遠野間(46km)
2011年3月26日(土) 磐越西線 郡山~新津間(175.6km)
2011年3月26日(土) 山田線 上米内~宮古間(92.2km)
2011年3月24日(木) 八戸線 鮫~階上間(11.3km)
2011年3月23日(水) 只見線 会津若松~西若松間(3.1km)
2011年3月22日(火) 飯山線 十日町~越後川口間(21.4km)
2011年3月22日(火) 東北新幹線 盛岡~新青森間(178.4km)
2011年3月20日(日) 山形鉄道フラワー長井線 赤湯~荒砥間(30.5km)
2011年3月20日(日) 米坂線 米沢~坂町間(90.7km)
2011年3月20日(日) 北上線 北上~横手間(61.1km)
2011年3月20日(日) 三陸鉄道北リアス線 宮古~田老間(12.7km)
2011年3月20日(日) 東北本線 一ノ関~北上間(42.4km)
2011年3月19日(土) 花輪線 好摩~大館間(106.9km)
2011年3月19日(土) 五能線 東能代~川部間(147.2km)
2011年3月18日(金) 田沢湖線 盛岡~大曲間(75.6km)
2011年3月18日(金) 鹿島線 香取~延方間(10.4km)
2011年3月18日(金) 常磐線 取手~土浦間(26.4km)
2011年3月18日(金) 山田線 盛岡~上米内間(9.9km)
2011年3月18日(金) 八戸線 八戸~鮫間(11.8km)
2011年3月18日(金) 秋田新幹線 盛岡~秋田間(127.3km)
2011年3月17日(木) アイジーアールいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線 盛岡~目時間(82km)
2011年3月17日(木) 青い森鉄道線 目時~青森間(121.9km)
2011年3月17日(木) 大湊線 野辺地~大湊間(58.4km)
2011年3月17日(木) 東北本線 北上~花巻間(12.5km)
2011年3月16日(水) 成田線 成田~成田空港間(10.8km)
2011年3月16日(水) 成田線 成田~我孫子間(32.9km)
2011年3月16日(水) 成田線 佐倉~松岸間(75.4km)
2011年3月16日(水) 烏山線 宝積寺~烏山間(20.4km)
2011年3月16日(水) 日光線 宇都宮~日光間(40.5km)
2011年3月16日(水) 三陸鉄道北リアス線 陸中野田~久慈間(11.1km)
2011年3月16日(水) 東北本線 宇都宮~黒磯間(53.8km)
2011年3月15日(火) 男鹿線 追分~男鹿間(26.6km)
2011年3月15日(火) 津軽線 青森~三厩間(55.8km)
2011年3月15日(火) 東北本線 花巻~盛岡間(35.3km)
2011年3月15日(火) 東北新幹線 東京~那須塩原間(157.8km)

過去の復旧状況を見る

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

石巻線の被災写真(東日本大震災)

女川

AERA MooK「震災と鉄道 全記録」より

路線別復旧割合

路線名 復旧率
東北本線 100%
水郡線 100%
山万ユーカリが丘線 100%
わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 100%
真岡鐵道真岡線 100%
山形鉄道フラワー長井線 100%
アイジーアールいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線 100%
青い森鉄道線 100%
成田線 100%
成田線 100%
成田線 100%
烏山線 100%
日光線 100%
磐越西線 100%
米坂線 100%
左沢線 100%
陸羽西線 100%
北上線 100%
田沢湖線 100%
男鹿線 100%
花輪線 100%
大湊線 100%
五能線 100%
津軽線 100%
奥羽本線 100%
ひたちなか海浜鉄道湊線 100%
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 100%
阿武隈急行線 100%
仙台空港鉄道仙台空港線 100%
三陸鉄道南リアス線 100%
三陸鉄道北リアス線 100%
仙台市交通局南北線 100%
鹿島線 100%
水戸線 100%
水郡線 100%
常磐線 100%
飯山線 100%
只見線 100%
磐越東線 100%
仙山線 100%
仙石線 100%
石巻線 100%
気仙沼線 24%
大船渡線 59%
釜石線 100%
陸羽東線 100%
山田線 100%
八戸線 100%
東北本線 100%
秋田新幹線 100%
山形新幹線 100%
東北新幹線 100%

ヘルプ本状況について


東北地方太平洋沖地震や台風などの災害により、連続3日間を超えて運行を停止した区間を本ページでは「被災」した区間とみなし、その区間別の復旧状況をまとめています。

復旧した路線でも、安全確認などで一時的に運転を見合わせている場合があります。最新の運行情報はこちらでご確認ください。

BESbswy
BESbswy