2019年1月6日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全154件
今回は、かつて中央線の塩尻~小野間に存在した、「東塩尻信号場」を紹介したいと思います( ´艸`)まずは場所です地図でいうとみどり湖駅の真下ぐらいですね、ちゃんと東塩尻信号場跡という場所が地図上に存在し...
平日朝、夕~深夜にかけて見る事できる種別+行き先。 後面。 側面。 東急5000...
白煙を上げて出発する気動車!2019年どんな場面に出会えるか?!マイペースに撮っていこう
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。かわいい時計台ジオラマを作ろう!その3塗りました(^v^)本当に本気で作るのであれば基礎の部分の継目の処理でもしておけば少しは完成度が高いよう見えるかもし...
ずいぶん長い間放置してきましたが、久しぶりに記事アップします。新春恒例の成田臨です。以前に比べて余り食指が動かない相手ですが、縁起物と言うことで定番の撮影地出撃しました。1本目は185系6連の【早春成...
1/3に、阪堺電気軌道上町線 帝塚山三丁目電停付近でモ161号を撮りました。モ161形の中でトップナンバーのモ161は、2011年に阪堺電気軌道100周年を記念して、1965年当時の姿に復元されて...
こんばんわ、一昨日は久々の群馬SLを狙いに信越沿線へ、9135レ D51-498+旧客+EF65-501 SLぐんまよこかわ @群馬八幡〜安中オリエントエクスプレス風に塗装されたデンダーが目的だったので安中鉄橋やイソアンでは...
2019年春のダイヤ改正ネタをもう一つ。おおさか東線が新大阪まで延伸されます。・2019.1.5 南吹田~JR淡路長らく続いた ”おおさか東線” の新大阪延伸工事。放出~久宝寺間の暫定開業から11年を経て、ようやくの...
平成31年1月3日に撮影したC58 363牽引12系客車の秩父鉄道SL初詣号につ...
■ 道明寺第5号踏切 ■ 誉田7丁目の農地 ■ 道明寺第6号踏切 ■ 碓井1丁目の農地 近鉄南大阪線の撮影地一覧 道明寺第5号踏切 ■上り(大阪阿部野橋)方面列車 ■下り(橿原神宮前)方面列車 【メモ】 道明寺...
ワム。有蓋貨車です。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2007年 山陽本線
12月1日土曜日。JR宝塚線行脚と72レ撮影後は、尼崎から一気に草津まで移動し...
JUGEMテーマ:鉄道秩父鉄道の旅1―こたつ舟―の続きです。結果的に、長瀞駅から約2km、隣の駅の上長瀞駅まで歩いちゃいました。【2本目の電車 各停 三峰口ゆき】この時乗った秩父鉄道7500系。元東急8090系の3両...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |