2019年1月17日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全134件
JR西日本は2019年1月12日(土)から3月22日(金)まで、観光キャンペーン「ちょこっと関西歴史たび明石城」の開催に合わせ、連動キャンペーン「明石へICOCAで行こか!!キャンペーン」を実施しています。このうち、1月1...
京浜急行電鉄と養老鉄道は、2019年1月21日(月)から8月16日(金)まで、「京急と養老をつなぐキャンペーン」を展開します。このキャンペーンは、設立者がともに立川勇次郎氏である京急電鉄と養老鉄道が、共同で実施...
「技あり!」の京阪電車¥800+税 伊原薫 交通新聞社恥ずかしながら京阪を含め、中京、関西の私鉄はほぼ未踏でして、こういう本を出されると中身次第で幾らでも購入しちゃいます京阪の歴史、その余興苦節、魅力を...
1月14日 朝に続いて帰りも宝塚線銭屋踏切で撮影しました。川西能勢口で9007F「西国七福神めぐり」ヘッドマークを撮影して銭屋踏切へ向かいました。1015F 普通梅田行き8004F急行梅田行き・1013F急行宝塚行き5104F...
ゆったりした座席の大きな窓。 ジョイフルトレインの楽しみの一つでもあるラウンジで...
クレヨンブロックのようにキラキラしているキラキラうえつです! 車内は特急電車の座...
おはようございますご乗車ありがとうございます今朝は、高崎駅の券売機の前で、ネズミの国へ行くグループを見かけ、車内に入ると、いつもの指定席が埋まっていたので、そのグループの横の席になっちゃいましたと...
みなさんこんにちは。今回は、1月9日の撮影分(第二回目)です。江ノ電305F+21F 100 鎌倉高校前
JR北海道は1月16日、札沼線(学園都市線)の普通列車で1月11日に速度超過があったことを明らかにした。これは当別町と札幌市北区の境界である、石狩太美~あいの里公園間の上り線で発生したトラブルで、北海道医...
1995年1月17日の阪神・淡路大震災で東海道・山陽緩行線は大阪~姫路間が不通と...
阪神と近鉄の相互直通運転が今年で10周年になり、阪神ではそれを記念して1000系1編成にラッピングを施して運行しますが同系の6両固定車へのラッピングはこれで3編成目になり、より注目度が高くなりました。1000系...
MuenchenからSalzburgへ向かう途中駅。 一番手前は停車列車のみ。 ...
浮かんだ曲は・・・・・これですねえ、 YouTube ♪へ飛びますキーワード/旧車 ・ 絶版車
豊橋まであと一息。撮影日: 2019年1月12日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/豊橋-伊奈
2019年1月15日(火)、一昨日は仕事前後の蘇我駅にて貨物列車を3本撮影しています。 2本目の撮影は1091列車です。 いつもなら8685列車の機関車が千葉機関区から来るのが先なのですが、この日...
佐野町のふもとには、古いマルフクの看板が残っています。それ以外にも・・・
午後ニュースを見ていたら、また車が歩道を走って事故っていました。 昨日は、警報機が鳴っている踏切に車が侵入して事故った動画を見ました。 どちらも高齢者が運転している車。 踏切のほうは、運転者の耳がほと...
静岡県静岡市駿河区にある東名高速道路日本平パーキングエリアのスタンプです。
静岡県御殿場市にある東名高速道路駒門パーキングエリアのスタンプです。
2018年3月小田急ダイヤ改正から「通勤準急」の種別が平日朝の上り千代田線直通の...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |