2019年3月19日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全151件
18℃を超え今日も春本番の陽気でした。桜の蕾も一段と膨らみました。本日もお越しいただきありがとうございます。ダイヤ改正後初の公休日。朝から線路っ端へ出向く予定でした。しかし、旅のプランニングで徹夜とな...
大井川鉄道ED500形こちらでもいろいろと載せているのでよかったら見てください大井川鉄道いろいろhttps://matome.naver.jp/odai/2150607887344385101
全国の「乗り得列車」をまとめました。乗車券だけで快適なリクライニングシートに座れるお得な列車ばかり!
JR西日本が 19日、新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河 」の内装、設備愛称名を決定したと発表しました。今回はその経緯と長距離列車の内容を解説・考察します。
2018.12.01(Sat)15:31 鹿児島本線小森江〜門司港 2236M 415系4BEOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L USM ISO200折尾〜門司港の北九州市内折り返し運用には415系が充当されています。1時間に1本しか来ないのですが、確...
タイトルの通り見てきました。他の駅と変わらない感じですかね?発光タイプ以上
3月16日から運行が始まったJR西日本の新快速電車の有料座席サービス「Aシート」を初めて利用しました。今日はその乗車体験報告を書きます。 昼から仕事で加古川まで行く用事ができ、ちょうど次に来る列車が「Aシ...
雪降る日の晴れ間素敵ではあるしかしあっという間に雪が溶けて雪景色のカウントダウンがはじまります。。。
こんばんはhatahataです。3月17日も所用でしたが朝と夕方は鉄が出来ました。Topはこれです。大和新庄~高田 普通 王寺行き 今改正から走り出した227系1000番台 117系が見られなくなったのは寂しいですが227系...
会津若松駅構内に停車中の気動車。新潟色の気動車。キハ47の2両編成。磐越西線の非電化区間を走る。2019年3月16日。
本日も、駿豆線。フェンスの谷間を行く3000系。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2019/3/17, 駿豆線 伊豆長岡~田京間]伊豆長岡駅と田京駅の間で、駿豆線は両脇をフェンスに囲まれます。海側は国道13...
ななつ星が由布院で折り返してくるまで時間があるので、由布院~南由布のド定番ポイントへ移動。ほどなくして、別府行のゆふいんの森が通過。あいにく、気まぐれな雲にやられ、いまいちな結果。しかしながら、時...
夏の、余りに暑い日。この駅で しばらく過ごしました。3本ヒゲの気道車。加津佐まで乗車して、戻ってきて、じっくり眺めていました。この車両が見たくて訪れたんですが、来てよかった。久しぶりに見た海も印象的...
今日の臨貨2019年3月19日火曜日鹿児島本線東市来~伊集院と天気予報では雨やら曇りやらだったので家内作業と思っていたら晴れてきたので慌てて出かけました。南九州自動車道を北上中に山の所々にさくらが咲いてい...
京成 本線 「大神宮下駅」ここでいう大神宮とは、船橋大神宮(意富比神社)のことです。行ってないのでどれぐらい近いのかわかりませんが、案内では徒歩で5分ぐらいだそうです。(駅名標)(ホーム)(ホーム...
今回は阪急百貨店梅田本店で開催の“鉄道模型フェスティバル2018”で展示されていたKATO製品の一部をご紹介します。★<10-1506>287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」6両セットAD Raku...
太陽が冷え切った体を癒す。城東貨物 ・ 神崎川橋梁にて
ココに電話ボックスがあったと思うですが、なくなっていますね。
新たな長距離列車の列車名・エクステリア・設備愛称名の決定:JR西日本 新たな長距離列車の列車名・エクステリア・設備愛称名の決定(PDF):JR西日本 JR西日本では、2020年春の運行開始に向けて準備を進めている...
本日、プラレールの新製品情報が出ました。 それはタイトルにもあるように「京成・都営・京急相互直通50周年トリプルセット」が発売ということです。 これまでいろいろなプラレールのトリプルセットを見てきま...
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |