2019年3月26日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全151件
なんか こちょこちょした用事があって・・・大田区を出ない日々が続いています。 大きな大田区。 会議だったり いろんな集まりだったり・・・。まったくないのも寂しいですけどひとつの会議に出ると 別の会議...
JR西日本境線 米子駅にて(PENTAX K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F5.0・1/30秒・2019.1.5)新春の鳥取撮影旅。その4までで2日目までの様子をお伝えしました。さて、最終日の1/5(土)。乗り鉄しながら帰ります。☆JR...
阪急電車見物中、馬臨な臨時急行の1本目としてやってきたのは5000系でありました。・2019.3.24 西宮北口~武庫之荘1000系の増備が続き、本線を走る8両編成車はこのトップナンバー編成のみとなりました。片側とは...
大学入学に向けた準備に追われる毎日を過ごす作者です。 先日、友人達と卒業旅行ということで静岡に行ってきました。その時の様子をどうぞ。(今回は鉄道要素は薄め?かもです) 東海道線に乗り、一路静岡へ。こ...
最近M5モーター代替品という検索ワードで来ている件数が増えてます。M9モーターの記事はあるんですが、M5には触れてなかったと思うのですが……検索エンジンの結果ってどう出力されてるんでしょうね?あ、一応情報...
東京都東村山市美住町にある団地「グリーンタウン美住」内で、「くめがわ電車図書館」として利用されている、西武鉄道の101系初期型車両の先頭車「クハ1150」です。車体のみで、台車・床下機器はありません。...
高架駅で、新大阪方と久宝寺方でだいぶ雰囲気が異なる駅。開通時土休日ダイヤでは、夕方2本めの新大阪行き直通快速通過の15分ほど前の16:57頃に下り貨物、さらに2分ほどして上り貨物と相次いで通過。同じホー...
時折ネットにて「3駅員」「4車掌」などのスラング的な表記が見られますが、これは地方別のJRの名前を表す鉄道ファ...The post 【鉄道ファン用語】”3駅員”?”2-タ”? 鉄道ファンがスラング的に使う謎の数字の意味...
DD16304 DE101598。DD15 DE10 キハ52。2002年2月
岳南江尾からの帰り、まだ時間的余裕があったので、岳南電車の未乗降駅をいくつか。まず向かったのはジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)です。8000形@ジヤトコ前駅駅舎はなく、片面ホームだけの簡素な駅ですが、見...
JR東日本は3月22日、1889年4月11日に甲部鉄道として新宿~立川間が、8月11日に立川~八王子が開業して130周年を迎えることを記念して、4月6日~8月31日まで「中央線開業130周年記念キャンペーン」を開催すると発...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |