2019年5月12日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全187件
世田谷線運転開始50周年記念で「幸福の招き猫電車」が運転されるとのことでいつものように子鉄とともに行ってきました!※上町-宮の坂間の踏切より三軒茶屋駅では、鉄道ファン以外の人もカメラに収めてました。た...
山越えの基地だった八王子。その広い構内の雰囲気が好きでした。中央本線のヌシだったEF64八高線の気動車たち。キハ48もいました。EF15の姿もありました。入替用のDE10そして、入替用機関車の今の姿
本日(5/12)は、午後から少し自由時間ができましたので久しぶりにJR京都線の島本駅で撮影を行いました。本日も暑い一日でしたが、暑さに我慢ができなくなると、駅撮りのメリットを駆使してホームのベンチで休憩を...
東海道貨物下り線から尻手支線への渡り線です。線路脇には小さな白い花が咲き乱れてました。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2087.「新鶴見界隈797(EF65 2076 + EH500-901)」に続く。
西機待線です。EF65 2076 + EH500-901(無動).5月9日(木)に相模貨物へ無動回送されたEH500-901が、EF65 2076牽引で新鶴見(信)に戻ってきました。その後、機関区へ収容された様です。
平成最期のダイヤ改正の中で余り話題になっていないのが、試8370レの発車番線変更です。これまでは夕方に四日市駅の係留線に8370レ向けの貨車が準備されていたので、これを会社帰り等に貨車構成を確認して、おも...
今日は柏原駅などで関西本線130周年の記念行事があり、その関係で201系を使用した貸切列車が運転されました。その列車狙いでいつもの郡山へ・・・最初にやってきたのは201系の快速おおさか東線全通ラッピングのND...
★<2241>JR DF200-50形ディーゼル機関車(新塗装)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>DD51形の重連運転解消と老朽車置換用として、1994年に登場したDF200。“ECO-POWER RED BEAR”という愛称が付けられた...
眺めていても進歩しないので、少しでも時間が出来たら手を動かします。・・・と言っても貧乏暇なし。昼夜逆転の仕事で、さらにお休みは、日曜の午後から月曜の午後だけです。1週間の疲れが取れないとあっという間...
2019年5月12日、上野駅~いわき駅間で、旧国鉄特急塗装となり勝田車両センター...
今日の会津若松駅構内の様子を隣接する駐車場から見てみた。新潟色の気動車。キハ47の2両編成。古い車両だが存在感あり。キハ40の姿もあり。今日はトランスイート四季島も来ていた。2019年5月12日。
今年のGWは家族で2回上京しました。1回は親戚の結婚式へ呼んでいただきもう1回は長女の演奏会がありました。2回目の宿は品川周辺に取りましたので少し時間を作り鉄分補給する事にしました。8037M 踊り子117号802...
今年の桜は、北海道・東北を除き平成最後の桜となったところが多いでしょう。田園都市線も同様で、平成最後の桜は花冷えのせいもあって長い期間楽しめました。一方で個人的には、今年の桜×田園都市線のコラボを写...
山陽3050系3072Fです。姫路寄りは3641号です。 1983年製で、昭和・平成・令和の3時代を駆け抜けるアルミカーです。 写真は山陽姫路行きの普通電車。3050系は車両故障が発生したとき4両編成にも関わらず直通特...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 第2次世界大戦のさなか、枢軸国と呼ばれるドイツや日本などは敵対する連合国側に対して気取られずに情報を伝達する為、暗号を用意していたのですが、それらの...
*「YAHooブログ」の閉鎖に伴う移記です。しなの鉄道線の坂城駅→JRの篠ノ井駅に向かいます。しなの鉄道線の千曲川橋梁を渡ります。JR篠ノ井駅で一旦留置します。JR篠ノ井線を根岸に向けて走ります。
北海道最東端の地といえば、納沙布岬です。この地はイメージとは裏腹にバスによる訪問も可能です。バスで納沙布岬を訪れるアクセス方法や現地の魅力を紹介しましょう。 写真1. 最果ての地の納沙布岬 納沙布岬の概...
■ 熊本電気鉄道03形 03-131+03-831前回、熊本電気鉄道01形01-135+01-635(くまモンラッピング・イエロー)の実車についてまとめましたが、今回は同じく元東京メトロの車両である日比谷線03系より改造された03形...
皆さんは、10連休いかがお過ごしだったでしょうか。私は、28日が公休・・・と言っても朝まで仕事して、夜だけ仕事に行かないだけなんですが・・・で、高校時代の同級生と飲み会でした。同じクラブに属していた6人...
JR東日本によると「1編成の車内すべての広告面を1社独占、または同一業種各社による統一テーマの展開というメディアジャックが可能」な広告貸切列車。1990年から開始され、当初はヘッドマークが掲げられていました。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |