2019年7月26日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全162件
南海電気鉄道では、8月1日より、『初音ミク』とコラボレーションすると発表しまし...
きのう2019年7月25日、電車とバスをのりついで豊明福祉会までいって、マンドリンの演奏をきいてきた。 ◇ ◇ ふるい8時17分のしんあんじょういきふつうにのる。6013編成2両の6000系かんつうがた。かいさつのそとに...
まあ、どーでもいいネタなんですけど、花火ナイター号HM掲出中。
2002年に多摩急行が登場し、東京メトロ千代田線と密接な関係となった小田急の多摩線。それまで線内折り返しの列車ばかりだった路線に、東京メトロの車両が行き交うようになりました。小田急と東京メトロだけで行...
鉄道 > 企画シリーズ > 阪急電鉄 > ヘッドマーク2019 > 祇園祭京都の夏の風物詩 「祇園祭」 が、ことしも7月1日から31日までの予定で執り行なわれていますことしは祇園祭が創始され1150年の節目を迎...
さて、きょうは赤い釜のジャカルタ配給。牽引はEF81-141号機。なんとか、望遠飛ばして・・・キッズたちの頭の上と腋の下を縫うようにして撮ってます。いつもの構図で無事回収致しました。きょうのサービス幕はひ...
追分局の風景印は「保健保安林とSLのD51を描き、馬追丘陵を望む」です。追分は室蘭本線と石勝線との分岐点で、かつては石炭輸送の要衝として栄えていたそうです。詳しくは本家のHP「http://hobbyhunter.main...
いつ: 2019年7月31日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix 再 JR EF510形コンテナ列車セット 924147 【 2019年7月31日 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド EF510形電気機関車は日本海...
撮影日記7月15日(月・祝)その3、阪急電鉄京都線・西京極京都・祇園祭の宵々山に行く前に、西京極で阪急電車撮りです。「京とれいん」と「祇園祭」と「8300系30周年」が来ました。阪急電鉄京都線・西京極~桂「...
ラグビー釜石号運用のためIGR線経由で盛岡へ向かう八戸車4両。
JR東日本・東海・西日本・四国と4社を横断するという現在では異端な列車ながら、運行開始以来根強い人気を誇る「サンライズ出雲号」「サンライズ瀬戸号」。 日本国内最後の寝台特急となっていますが、今日も元気...
2019年5月18日(土)、この日の4098列車に積載されていたコンテナの内、3個の画像をアップします。 JOT UR18A-12301 JOT UR19A-10402 JOT UR19A-10897...
18きっぷまで待てなくて。の旅 1日目自宅~東北本線~福島~奥羽本線~新庄~陸羽西線~酒田~羽越本線~新潟~上越新幹線旅程に沿ってお送りします。(この記事は赤い所)18きっぷシーズン始まりましたね!今...
2019.7.26(金)昨晩は寝付きが悪く、そのつもりはなくても日付が変わるまで起きていてしまった朝は7:45に起床し、ハッキリと寝不足だったしかし鉄道は今日も定められた時刻に動く・福知山 8:54発 →山陰本線.豊岡42...
阪急三番街のレゴストアの後は、キディランドに行きました。[くまのがっこう×阪急電鉄]コラボディスプレイ。阪急電車の顔出しパネル。梅田でいろいろ見た後、梅田駅へ行きました。【祇園祭】ヘッドマーク付き9000...
いつ: 2019年7月31日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix 再 ベーシックセットSD E233系上野東京ライン 90169   【 2019年7月31日 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド 上野東...
いよいよ梅雨も明け真夏の日差しが本番になって来ましたが・・暑い^^; 涼しいうちの朝練に出撃をします。例によって富貨へ・・鉄ネコがお出迎えしてくれる中、4095レが入区して来ました。富山貨物駅4:28一通りコ...
今日の秋田県内は軒並み30度を超える猛暑になっています。緑一色の水田地帯は順調な生育のようです。線路沿いの雑草が綺麗に刈り取られ足元がスッキリ見える貨物列車が通過して行きます。
7月21日 JR三ノ宮駅で山陽ラッピング車を待っている間に、阪急8000F「8000系30周年記念列車」を撮影しました。8000F 普通梅田行きラッピング車が発車する直前に貨物が通過しました。ここはいつもヒヤヒヤします。...
いつ: 2019年7月31日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix JR EF210-100形電気機関車(105号機) 7109 【 2019年7月31日 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド EF210-100はJR貨物がEF65、EF...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |