2019年8月16日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全169件
新幹線、旭川・新千歳乗り入れを 道商連・岩田新会頭 - 日本経済新聞11月に北海道商工会議所連合会の会頭に就任した岩田圭剛氏は日本経済新聞のインタビューで、北海道新幹線...
関西遠征関連の最後の記事は、模型購入の記事です。初日に京都→大阪へ移動し、日本橋「ジオラマ103」さんでの運転会後、Joshin kids landやわんわんのお店に行ったのがうんのつき、初日に手に取った模型セットが...
こんばんは~かいじ117号です。入線日記57KATO 10-1501 189系「あさま」小窓編成 5両基本セットKATO 10-1502 189系「あさま」小窓編成 4両増結セット編成図クハ189-506 モハ188-6 モハ189-6 サロ189-1107 モハ188...
北九州市小倉北区にある「STAGE.1」のレンタルレイアウトに出掛けてきました。 6月に引き続き、今回も最近入線させた車両を中心に走らせました。 台風10号が接近していましたが、到着した時間には晴れていま...
また九州ネタで…JR九州 南福岡車両区(本ミフ)885系SM1編成クモハ885-1>モハ885-1>サハ885-1>サハ885-101>モハ885-101>クロハ884-12019.3.13 9:45 鹿児島本線 スペースワールド駅にて。
高架化工事が進む区間。羽衣駅付近下りは2016年に高架化され、それ以外の部分も仮線建設等が進む。浜寺公園駅下り待避線からの出発列車は見ごたえあるものの、いつまでこれが撮影できるか。■ 浜寺公園1号踏切■...
1983年3月19日
東京メトロは、夏の江の島イベントを紹介する「メトロえのしま号に乗って江の島を散策しよう」キャンペーンを開催すると発表しました。メトロ社員が体験したイベントの感想などをまとめたパンフレットを各駅で配...
阪神本線淀川で山陽6000系直通特急を撮影
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |