2019年9月6日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全196件
今朝はちょっと早めに家を出て 出勤前に多摩川橋梁で朝練です。 久しぶりに気持ちの良いお天気になりました。2060レ EF66 27+コキ久しぶりにニーナをお迎えです♪まだまだ活躍してくれていて...嬉しいですネ。ゆ...
阪急8300系の登場時復刻車両です。8000系デビュー30周年を記念した編成です。8300F 快速急行 河原町行き 8000系列が登場した1989年は関東で生活してましたのでこの復刻版スタイルは馴染みがありません。快速急行 ...
由利高原鉄道株式会社では、令和元年10月1日(火)に消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、消費税率引き上げ相当分を転嫁するため、運賃改定を実施します。その為、令和元年9月4日(水)に東北運...
小田急電鉄 小田原線 30000形 30254F特急はこね22号 新宿 行き(新百合ヶ丘駅)撮影地8/2019撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキン...
こんにちは。今日は久しぶりになるデーデーネタ、磐越東線です。DD51 794[郡]+DD51 798[郡] 牽引のセメント貨物、貨車はタキ1900でした。要田からの上り坂、オメガカーブ区間をエンジン全開?唸りを上げ煙モウ...
「 千葉都市モノレール、県庁前駅からの延伸を断念…稲毛海岸駅への延伸ではモノレールを導入せず 」by レスポンス千葉都市モノレール1号線の県庁前駅から千葉大学病院方面への延伸計画を正式に断念するほか2号...
2019.08 下旬 こども自然公園(神奈川・横浜市) X-T2/XF35mmF1.4R
毎年、夏になると、「漫画みたいな入道雲を撮りたーいっ!」って、思ってるんですけど(モチロンデンシャトイッショニ)なかなか、うまくタイミングが合いません^^;今年も思うように撮れなかったんですが、9月に入ってから、...
こんにちは。今日は久しぶりになるデーデーネタ、磐越東線です。DD51 794[郡]+DD51 798[郡] 牽引のセメント貨物、貨車はタキ1900でした。要田からの上り坂、オメガカーブ区間をエンジン全開?唸りを上げ煙モウ...
No,0000504【東津山(ひがしつやま)】構内踏切の通路から。ぼんやりと。静かに。津山方面の線路を眺める。@ Higashi-Tsuyama Station
御訪問有難うございます。今回も行きつけのお店での散財です。今更ですが・・・TOMIXの国鉄 415系近郊電車(旧塗装)基本セットです。基本4両です。新塗装は19両所持していますが・・・この旧塗装は欲しかったんで...
KATO(カトー) https://www.katomodels.com 発売予定品情報 1月のポスター詳細がオフィシャルサイトにて公開されました。 ポスター内容一覧 【 2020年1月 】 【 2020年2月 】 ポスター内容詳細(抜粋) 精鋭執筆中
思川でキヤ検2019年9月4日水曜日日豊本線姶良~重富間の思川橋りょう指宿キヤ検の翌日、上るキヤ検を追いかけることにしました。出がけにもたつき・・天気もどんより・・やる気もしぼんで・・やれやれ。その気分...
皆様こんにちは(^^)KATOさんより2020年(令和2年)1月度製品化が発表になりましたヽ(=´▽`=)ノ★管理人より今回注目商品は管理人自身はEF80と久々の再生産24系ゆうづるのみですね〜(*^_^*)当然24系はあけぼ...
こんにちは。今日の1枚は米坂線から。夏らしい1枚。2016.8.19撮影JR米坂線 成島-中郡間にてNikonD7100+トキナーAT-X PRO SD12-28mmf4 DX最後まで御覧いただき有難うございました~。それでは~。
KATOから新製品の発表がありました。内容は、、、NEW 10-1578 221系 RN車 JR京都線・神戸線8両\21,700 10-1579 221系 RN車 JR京都線・神戸線6両\17,900 7011-3 DE10 JR貨物更新色\7,200再生産 3064...
続きを読む
京浜急行電鉄 本線 1000形 1137F快特 三崎口 行き(京急川崎駅)撮影地3/2019撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き...
仕事休みの水曜日、3097レのスジに高岡貨物に積載される日本曹達のクジラさんと鳥さんが載ってて夕方の高岡貨物を久し振りに捉えようと出撃します。ポイントに着きローアングルにカメラを設定、普通列車が来たの...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |