2019年10月11日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全187件
2019年10月7日、改名されたばかりの「鳴尾・武庫川女子大前」駅に行った際。この日、高架下にオープンした「武庫女ステーションカレッジ」を眺めていたら、テレビカメラが…生中継をしていたようです。 ぐるりと「...
名古屋での用も無事に終わり、夕方、本日の宿を予約してます桑名まで関西本線で移動します。快速で25分の距離ですが、普通列車で途中下車しながら、DD51の牽引する貨物列車を見てみようと思います。名古屋15:58発...
*国鉄時代2009年10月 上野
特急かいおうは、JR九州は博多~直方間を、鹿児島本線~篠栗線~筑豊本線経由で運転する特急です。●概要特急かいおうは、2001年10月6日の福北ゆたか線電化開業と同時に運行を開始しました。筑豊本線では16年ぶり...
長年、地域の人々に親しまれていたものの、JR中央線の高架化工事により、惜しくも解体されてしまった、国立駅の旧駅舎(三角屋根駅舎)。国立市による再築が進められていましたが、外観の工事がほぼ完成し、工事...
山形線での行きつ戻りつを終え、北山形に着いたのは16:25。ここからは未乗の路線、左沢線の往復に臨みます。北山形は、2012年7月に乗降済み(#2690)でしたが、左沢線のホームに来たのは今回が初。気分も新たに...
三岐鉄道北勢線乗り歩き
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |