2020年2月3日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全201件
★<7011-3>DE10 JR貨物更新色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966~78年に708両が製造されたDE10形。セミセンターキャブに独立3軸+2軸の5軸駆動が特徴的です。DE10形1500...
皆様こんんちは(^^)2月というのに3月上旬並の天候でいつもの冬より過ごしやすいので寒がりな管理人にとってはありがたい今年の冬ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。さてさて・・・最近管理人が急にハマっ...
引き続き旅行記の更新です。前回は広島に向かう道中の大阪まででした。 ayoans.hatenablog.com 高速バスに乗り広島に到着。どんな環境でも寝ることができるので高速バスは時間の有効活用ができて便利です。 約半...
御訪問有難うございます。(153系 Wikipediaより)153系急行電車(冷改車・低運転台)基本セット 98343153系急行電車(冷改車)増結セット(2両) 98345サハ153(冷改車) 9313サロ163形(サロ165・帯入り) 9314153系国鉄が...
こんにちは。今日の1枚は2015年1月、会津若松駅にて。出発を待つ会津鉄道。留置線には485系。2015.1.25撮影JR会津若松駅にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただき有難うございまし...
1: 風吹けば名無し2020/02/03(月) 00:04:14.37 ID:sHvFWjBL0 JR 愛知、岐阜、滋賀、近鉄 三重、奈良、和歌山名鉄
しなの鉄道の625M(小諸7:49→長野8:53)を、川中島駅構内北で撮りました。
本日の日付に因んで。阪急京都線2300系のトップナンバー、2301号です。晩年期の、嵐山線での姿しか撮れませんでしたが・・・。阪急嵐山線 松尾 1995(平成7)年7月営業運転から退く頃、惜...
MICROACE A-7568 「京急800形 復活塗装6両セット」今回は同じMICROさんのTX-1000系と合わせ試運転を行いました京急の実車は軌間が標準軌なのでヱヌゲでの縮尺とかの云々は措いておくとして、それでも18m級車両な...
今回は、山陰本線の餘部駅を訪問し、鉄道遺産としても有名な余部鉄橋を見てきました。駅のホームや周辺はきれいに整備されて観光地となっています。 かつて使われていた巨大な余部鉄橋は、東洋一のトレッスル橋...
二子玉川で撮影した8625F、6号車が他の車両よりも目立つのがお分かりだろうか? おはようございます。 田園都市線で一躍その騒音で目立っている8500系ですが、8500系は田園都市線の前進新玉川線開通時から走って...
快晴です。 83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)でコンテナを届けて、一旦、篠ノ井駅に戻る1770レのEF64-1049号機を、定番の信越本線の犀川橋梁で撮りました(8:55)。 EF64-1046と1049号機は、白の側線が入っている...
2020年1月にじゅうよっか、しろめぐりで東端城と小川城、姫小川城をみてきた。東端城主の永井伝八郎直勝は有能で、のちに転じて笠間城主、古河城主になっとる。案内してくださったのは、あんじょうふるさとガイド...
昨日雨交じりのドン曇りの中、4060レにて上って行った銀ゴトーの510号機、通常このスジのカマは翌日の4091レにて下がって来るので様子見に富貨へ・・いましたよ510号機が・・^^沿線にて待ちます。雨降りの為車の...
日本一周の駆け抜けた名列車たちINDEXの⑥は北陸地方。北陸新幹線の金沢開業により、このような素晴らしい列車の集団のこの地方も解体されてしまった。1枚目: 北陸本線の富山電化によって登場した電車特急「雷鳥」...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});久々のこの感覚;;実は今、ジョグジャがアツい?205系の組成変更ばかりダラダラ上...
久しぶりの鉄道模型(Zゲージ)ネタ。昨年10月に発売予定で予約をしていた、ロクハン「国鉄485系特急型電車初期型国鉄色6両基本セット」ですが、発売が延び延びになっていてようやく年明けの1月頭に手元に届きまし...
千葉駅に入ってくる各線で運行されている車両です。内房線や、外房線などの房総各線で、運用されている209 系 千葉駅には、頻繁に出入りしている車両です。中央総武緩行線で運行中のE231系です。山手線からの転...
【キハユニ51】の隣には、【DC350形 内燃機関車(DC351)】が展示されています。説明板によると、青森の南部鉄道から譲り受けて、貨物列車を牽引していたそうです。説明板。その隣には、【ハ10形 付随客車(ハ...
存在していても、意外と目にする機会の少ないトップナンバー。1000両もの大所帯となった新型タンク車、最初の1両。塩浜操車場の盛業時から貨車の検修設備が併設されており、現在は代表的な貨車修繕施設となってい...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |